展望台で大阪平野の大展望を!
みはらし広場の特徴
みはらし広場は、らくらく登山道の途中に位置し、絶景を堪能できる休憩スポットです。
大阪平野を見渡せる広いウッドデッキがあり、特に展望が素晴らしいです。
アクセスにはキツい道のりが必要ですが、その分感動的な景色が待っています。
ここまで来るのに(正規のルートなのかわかりませんが)とてもキツい道のりでした😭国道308号線のものすごい傾斜をひたすら登り、途中何度もバイクに追い抜かされていきました…もっとほかにいいルートがあるかもしれませんが、Googleマップではそう案内されますのでご注意ください⚠️でもここに来て景色を見て、頑張って登って良かったと思いました!!本当に景色がいい。少し霞んでますが淡路島の方まで見えました!三角の展望台は中に入れるようになってました。この辺には特にベンチなどはないですが、キレイな水洗トイレがあります。木製のデッキには100円で稼働する望遠鏡がいくつかありました。枚岡駅からの往復だけでもかなりいい運動させてもらいました…足腰の丈夫な方、体力的に問題ない方はぜひ行ってみてほしい場所です。
らくらく登山道途中の展望台らくらく登山道は、とんでもないコンセプトのもと、巨額予算が投じられた豪華な舗装路です。その展望台も、また立派です。らくらくと言っても、かなりの勾配です。この坂道を、車椅子を押して登れる猛者が、どれだけ存在するかは、わかりかねます。それはさておき、ここから眺める夕陽は素晴らしいですよ。
枚岡展望台に負けず、こちらもかなり景色がいいですが体力のある方でないときついかもしれません枚岡展望台とは違いトイレがあります自動販売機などはありません2021年10月31日現地に100円の双眼鏡が設置されました。
瓢箪山駅から徒歩20分くらいのセンターハウスが起点となっている、舗装されて歩きやすい『らくらく登山道』を登って行くと、中腹の見晴しのよいところに広いウッドデッキの休憩スペースがあります。眼下に花園ラグビー場があり、試合のアナウンスも届きますが、スタンドが改装されプレーは見えません。野球場はプレーまでみえます。天気が良ければ、明石海峡大橋や淡路島を望むことができます。すぐ近くには水洗トイレもあります。
訪問するには半時間以上のハイキングが必要な場所ですが、それに見合うだけの大阪平野の大展望が広がります。夕暮れと夜景を撮影してきました。youtubeで動画も見られます。
らくらく登山道の途中にあり、みはらし広場からは大阪平野が見渡せ、遠く大阪湾や淡路島、六甲山脈を眺めることができます。シンボリックな三角屋根の建物は、老朽化のため中に入ることが出来ません。綺麗なトイレもあり、休憩場所として最適な場所です。
名前 |
みはらし広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

らくらく登山道を歩いていると、突如木造施設が現れたので寄ってみました。ここも絶景です。