奈良で出会うほくほく栗。
樂天軒本店 甘栗直売所の特徴
天津甘栗の食べ比べセットは定番の味で、ほくほくです。
奈良にできた直売所で新鮮な栗が手に入ります。
甘栗愛好者の口コミからもリピート決定の美味しさが伝わります。
工場直売の価格としては、其処らの店舗と比較しても余りお得感を感じないかも知れない‼️あと鬼皮がパリっとして無いから実離れが良く無い‼️😢焼きたてじゃ無いから致し方無いのかな。
天津甘栗が大好きで、YouTubeで有名な楽天軒さんの直売所が奈良にあるということで、早速行きました。天津甘栗も美味しかったし、ほくほく栗も、美味しかったです。大きい袋があっという間になくなりました。安い天津甘栗によくある食べて、うわぁ~ってなる変な味のする栗がなかったです。大満足。ロールケーキも購入したのですが、思ってるよりめちゃくちゃ小さめでした。値段の割にびっくりしました。味はというと、洋酒が効いてて大人向けの味。栗は大きめのが4つ入ってました。このロールケーキなら、天津甘栗を買ったほうがよかったなぁって思いました。
今回食べ比べセットを購入させていただき天津甘栗は定番の味でほくほく栗を初めて食べましたが美味しかったのでリピート決定にりました。ただ一緒に買った和栗プリンは味が濃くて私好みでは無かったです。
少し手違いがあったので確認や動作には問題があるのかと思います。後のフォローは良かったですが少しスタッフの教育には問題があるかと思います。
栗が大好きで、奈良に直売所が出来たと知ってから、すごーく気になってました!金曜の夕方遅かったので開いてるかな?と思いながら行くと、半分シャッター閉まってたんですが、ダメもとで中を覗くと、元気なお姉さんが出てきてくれて、「まだ大丈夫ですよー」と!どれがよいかなと聞きながら、「食べ比べセット」と「ケーキ」を買いました。注文してからホクホクに焼いてくれていたみたいです!!食べ比べセット、正解でした♪まずは大きさが全然違うのにびっくり。甘栗は安定の甘栗で美味しかったです。ほくほく栗は、甘く、ホクホク、少し焦げ感と焼き芋みたいな栗を食べたのは初めてで、これまた美味しかったです!私は、ほくほく栗が気に入りました!!また買いに行きたいと思いました(^^)(シャッター閉まってたりしてても、中にいたら出てくれるそうなので、あきらめないで!)
名前 |
樂天軒本店 甘栗直売所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3248-4616 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

かつては道頓堀の「角座」横で営業されていました。今は亡きおじいちゃんが道頓堀に行った時は必ず買って来てくれた思い出の甘栗です。少しアルコールが含まれたような小さな「お手拭き」が付いていて、剥いていると真っ黒になる指先をキレイにしながら食べる時の香りまで鮮明に思い出されます。移転されて営業されている事を知り、予約して買いに行きましたが、「焼きたて」とは思えないようなツヤの無さと、値段と味のバランスにガッカリしました。思い出補正だったのかなあ。少なくとも自分が思い描いていた楽天軒の甘栗ではなかったです。