岡山の彩りふわふわオムライス。
西洋料理BIZENYAの特徴
岡山の隠れ家、じゃり道沿いにある小さな洋食屋さんです。
デニム風に仕上げたカラフルオムライスが人気で、家族連れに好評です。
ふわふわのオムライスを楽しむため、リピーターが多いお店です。
🐣ྀི🐣ྀི🐣ྀི*BIZENYAカラフルオムライス デニム 1800円*岡山で食べてみたかったカラフルオムライス!白い玉子を割って見せてくれた🥚💖岡山と言えば👖という事で、私はデニムをチョイス。着色料は使用されてなくてデニムの色はバタフライピー。他の色も全部自然素材の着色で安心安全🙆♀️✨映えだけじゃなくて美味しかった~。
美味しかった〜〜〜です。玄米しか食べさせていない卵は白色らしく、はじめての白色卵でした🥚♡本日のランチも美味しかった。シェフさんが帰る時に顔出してくださって、ありがとうございました‼︎と挨拶してくださいましたが、お客様を大切にしているのがよく伝わる気持ち良い気分でした。お店の方はみんな優しかったです。私がいる時は満席でした。
このふわふわのオムライス目当てにいつも家族で行きます。彩り豊かなメニューで目移りしますが、今回はほうれん草のグリーン。ボリュームも見た目以上に満足、チーズをトッピングして、コクも楽しめます。BOSEの小型スピーカーでさりげないBGMが気取らないお店の雰囲気を演出していて最高。デザートとホットコーヒーでゆったりランチを締めました。
細めのじゃり道の中にある小さな洋食屋さん。大通りから行くとひまわりを目印にその手前のじゃり道を進むと途中にお店があります。カラフルオムライスを目当てに来店。地元の洋食屋さんというような雰囲気で、店員さんも気さくに丁寧な接客をされていた。カウンター席とお座敷で平日12時半ごろ来店1組待ち。オムライスランチには前菜とスープがついてきます。オムライスが提供される前に、使われている卵の説明があり、白色の黄身も白色の卵にびっくり。オムライスを食べる人にはみな同じように実演がされる。オムライスの卵は今回ピンク、ビーツが混ぜられたものを注文したが、見た目ほどにビーツの味はしなかった。前菜、スープともに美味しく、どれも素材の味が生かされた料理であった。PayPay支払い可です。
名前 |
西洋料理BIZENYA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-201-2515 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/seiyouryouri_bizenya?igsh=Y2ViY295YzJzMjEw |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

色々な色のオムライスがあるという事で気になって妻と二人で訪問させていただきました。注文後、使用する白いたまごと比較用の通常のたまごを見せてもらえました。確かに黄身の部分がかなり白かったです。北海道から取り寄せたたまごだそうです。なるほど、もともとがたまごが白いから色んな色のオムライスを提供できるという事なんですね。オムライスはナイフで筋を入れることで全体に広がるタイプ。エンターテイメント性が高いのでテンションが上がります。とても美味しくいただきました。量を食べる人にはこれだけだと少し物足りないかも。そんな人はぜひ別のメニューも注文してみてください。最後に僕の★のつけ方について説明したいと思います。★3は普通に良かった場合、★4は満足感が高かった場合、★5は更に特筆したい何かが合った場合につけたいと思っています。