新鮮なお魚満載!
魚坐の特徴
夜のコース料理は全て素晴らしく、満足度が高いです。
カウンター席の前に洗練された和箪笥や食器が並び、見た目も楽しめます。
ボリューム満点で手間暇かけた新鮮な魚料理が堪能でき、コスパも優秀です。
雰囲気は良く個室あり[声は筒抜けてしまう]当日は8,800円のコースのみ量、見た目は満足頂きました。
以前伺った『もう利』さんの姉妹店に初訪問🏃♀️店内は洗練された雰囲気でめちゃ素敵✨一枚板を使用したカウンター席の目の前には和箪笥や素敵な食器がズラリ❤︎今回はコースを予約しました👇♦︎魚坐の昼ごはん ¥3,300☑︎白海老としらすの押し寿司☑︎白身魚のあんかけスープ☑︎お造り盛り合わせ☑︎ウニとカラスミの稲庭うどん☑︎鰆の紀州煮☑︎土鍋炊き立て鯛めし☑︎アイスクリーム...何れも新鮮なお魚の旨みを楽しめる手間暇かけたお料理の数々缶に入って出てくる押し寿司は卵黄を絡ませたシャリの上に白海老としらす🐟ねっとり甘くて美味しかった💯こだわりを感じる器で目でも楽しめました♪鯛めしは食べきれなかった分はおにぎりにしてくださいます🍙品数も多くてこれで¥3,300はコスパ◎他にもランチメニューの『カツカレー膳』や『焼き鯖膳』は税込¥1,000‼️とても美味しそうだったのでまた伺いたいです♪
店内は広々としたバーのようなカウンターとテーブル席3つ位、あと個室が2つほどと思われる。カウンターは1つおきにしか座らせないので、8人掛けほどのカウンターでも4人ほどしか座れないようにしており、後から来たお客さんには「一杯ですぅ~」と断っていました。自分は、辛いものが苦手で、家以外でカレーを食べたことのない自分としては、焼さば御膳一択です。ほどなく配膳された御膳は看板に偽りなく、さばの半身。アブラもそこそこ乗っており、青魚特有の臭みもほとんどなく食べやすいものでした。ただ、半身はさすがに量が多く、最後の方は飽きてきました。また、少し水っぽくも感じました。白米は「釜炊き」と書くだけあって、一口食べただけでおいしいごはんというのが分かります。また、しらすもサラダ感覚で箸休めにぴったりです。豚汁は思っていたのとは少し違い、具は少なめ、みそ汁かな?って思うような感じです。ネギはいっぱい入っていましたけど…まぁほとんどの人(パッと見7~8割)が豚カツカレーを頼んでいるみたい。
名前 |
魚坐 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6453-0335 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

夜のコース料理で伺いましたが、食事、接客、値段、雰囲気、全て素晴らしかったです。(写真は一部です。)