只見線の絶景ポイント、地鶏唐揚げ!
道の駅 尾瀬街道みしま宿の特徴
国道252号線沿い、アクセスが便利な道の駅です。
只見線の絶景ポイントに近く、撮影にも最適です。
地鶏の唐揚げ定食や蕎麦など、美味しい食事が楽しめます。
国道252号線と只見川に挟まれたところにある道の駅です。駐車場は、マップでは雑木林になっておりますが、2024年8月現在ではガソリンスタンド(アポロステーション)まで繋がっており、おそらく普通車100台くらい、大型車7台、2輪車用P、身障者P2、EV急速スタンド1です。外トイレあたりに会津バスのバス停、建物左端あたりに三島町営バス停あります。[営業時間]8時~18時施設内には売店、食事処、2Fに桐たんす展示コーナーがあり、売店ではなめこ缶、地場の野菜など地域の名産品、お土産があり、食事処では桐炭(きりたん)ソフトクリームや会津地鶏から揚げ丼など地域の食事メニューがあります。こちらの道の駅近くには、JR公認の只見川ビューポイントがあり、第1、第2只見川橋梁を通過する只見線の撮影ポイントになっており、道の駅から遊歩道があります。道の駅館内や看板に只見線の橋梁通過時刻表が掲示されております。道の駅展望台からも只見川の眺めが良いです。
奥只見線の橋梁のビューポイントがあります。駐車場は広く、バイク専用もあり。スタンドも隣にあります。施設は新めでお土産販売、食堂と充実してます。自然豊かな場所で落ち着いて休めて良い感じです。
国道と只見川の間にある道の駅。周りは只見川のビューポイントが点在していて、ここに駐車して散策できます。又、施設自体のデザインも斬新で、かなりインパクトがあります。只、2階展望台からの眺めは良かったのですが、展望台自体が物置と化していた事と従業員が元気が無かったのが、難点ですね(^_^;)。
国道252号沿いに有る道の駅でした。施設全体が新しい様でした。何故か巨大な駐車場でした。トイレ棟、ゴミ箱有りました。只見川と橋梁が見えます。
地鶏の唐揚げ定食たべました。揚げたてでとってもジューシーでした。地鶏カレーも次回食べたいです。おすすめの土産は、しいたけと青唐辛子の甘露煮です。ご飯のお供に最高な甘辛の味。2瓶買ってあっという間に食べてしまいました。そのままもよし、何かに入れてもよしです。私はカレーにトッピングしてみました。
こちらに車を止めて5分ほど山道を歩くと有名な只見線の撮影スポットへ行けます。店舗が開いている時間は、会津名物のソースカツ丼も頂けます!交通量も多くない所に位置してるので、冬季以外はここで車中泊するのも悪くないと思います。
只見線の撮影スポットの最寄り場所。車も止めやすいし、かき揚げそば大盛り800円はだしも薄醤油味で蕎麦は腰があって美味しかったです。
福島ドライブの途中、眠気に耐えきれず立ち寄りました。桐が名産だそうで、お盆とマスクケースを購入。家内は満足。
お蕎麦の茹で具合よい。天ぷらの揚げ具合もよい。カツカレー、普通に美味しい。桐炭(キリタン)ソフトクリーム。ビターチョコで食べやすい。ビューポイントも楽しめますね😃
名前 |
道の駅 尾瀬街道みしま宿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-48-5677 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

親父の故郷 三島町 墓参りに訪れるたびに立ち寄る道の駅大自然豊かなこの町で親父は生まれ育ったと思うと深い気持ちになります。