小麦の風味が際立つ、手作りドーナツ。
ROJI HOUSEの特徴
手作りのドーナツが自慢で、小麦の風味が際立つ美味しさです。
落ち着いた雰囲気の中でゆったりとドーナツを楽しめます。
平日でも行列ができる人気店で、待つ価値のある一品があります。
落ち着きのある良い感じの雰囲気。クリームドーナツ激ウマでした。クドくなくサッパリした味付けなのがありがたい!
プレーン(300円)クリーム(400円)をいただきました小麦の風味が凄く今までにない感じのドーナツでした。プレーンは食感もよく軽めでたべやすく美味しかったです。クリームは生地とカスタードの相性がとてもよくとても美味しかったです。現金かPayPayのみです駐車場は店の向かいにコインパーキング有り。
お店のお名前の通り、こんなところに!というような路地にありました。閉店間際にお伺いしたのですが、クリーム入りのドーナツが2つだけ残っていてよかった!!ふわふわでとってもおいしかったです(๑´ڡ`๑)
大阪府大東市 住道ROJI HOUSE今回は注文したメニューはこちら。・ROJIのドーナツ(300円)・ROJIのクリームドーナツ(400円)大東市にあるドーナツ屋。最近オープンした気になっていたお店。テイクアウトでもイートインでも可能。店内は2名が3組ほど座れます。ドーナツは揚げたてで2種類。クリームドーナツは冷たいクリームが入っており。メチャうまい。揚げたてを提供しているので待ち時間はあります。女性を中心に人気で並びます。最近は色んな方に食べてもらう為に、お一人様3つまでとなっているそう。ここは提供的に通いたいお店でした。
オープンして1週間、平日の12時半頃着きましたが、7人ほど並んでいて20分くらい待ちました。数人前でクリームが完売しており、イートインならクリームをその場で詰めれますとのことでしたが、プレーンを3つ持ち帰りました。小麦粉やお砂糖にもこだわっていてしっかり食べごたえがあり美味しかったです!前のお店の常連さん?と楽しくお話したり、初見の私にも話しかけてくれて気さくな方でした。基本お一人でされているようなので、販売、ドリンク作り少し時間がかかってしまうので時間や心に余裕があると良いかと。お店の向かい側の駐車場のフェンス沿いに並ぶので、屋根や日陰がなく日傘は必須です。クリームは涼しくなってから、開店と同時に買いに行きたいと思います!
名前 |
ROJI HOUSE |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

いわゆる手作りドーナツ屋さん。住道駅から住道本通商店街を抜けた先にあり、奥様や、学生さん、小さなお子様からご年配の方まで幅広い層に愛されているお店です。〝定休日を定めると、特定曜日のお客様がずーっと来れない為、不定休です〟と、笑顔で話され、〝でも逆にそれがいつ休みかわからずややこしい〟と、お客様から指摘を受けたことも明かされました。目安として、週休2日でお休みされるとの事です。なお、お店に入るドアは可動部分がしっかりしており固めです。マスターがあけてくれたりもしますが、自身であける際には結構力が必要だと心得ておいたらgoodです。5月のオープンから7ヶ月ほどが経過したタイミングで初訪問。掃除の行き届いた店内で、孤軍奮闘されており、試作のドーナツを創りながら楽しい話をいっぱい聞かせていただきました。お持ち帰りのお客様も多く、ご家族分も合わせて数種類を買って帰る方や、新作の完成を心待ちにされている方などがいらっしゃいました。