阪急三番街で味わう美味しさ。
阪急三番街の特徴
阪急三番街のB2フードホールには行列が絶えない道頓堀神座のラーメンがあります。
梅田地下街の独特な通路構造は目的のお店を見つけるのが難しい印象です。
フードコートには本格的な飲食店が揃い、家族連れにとても喜ばれる場所です。
阪急三番街B2フードホール内にある道頓堀神座(かむくら)美味しいラーメン一本で行列が絶えないー青春とはなんだ❗️汗と涙、あれから30年、蘇る味も香りも変わりなし。餃子セット、メニュー増えて良かった😘
梅田地下街が「迷路の様だ」と言われる原因と個人的には思っている地下街地下2階に人工の川が流れている事で知られる簡単に言えば阪急大阪梅田駅の高架下1階から地下2階までのショッピング街なんだけど北館と南館に分かれていて、地下1階のみ連絡が出来ないフロアの通路構造が各階違うなど目的の店を調べてからでないと訳が分からなくなる更に周辺にホワイティやHEPの地下などもあるし...お店は各店いい所ですよ美味しいお店多いしでも飲食街なのに21時には閉まってる店多いってちょっと街中にしては早すぎじゃない?
ここの料理は何を食べてもとっても美味しかったです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°大阪に行った時にたまたま入ったお店だったのですがまた行きたいと思う素敵なお店でした💮
フードコートとレストランの数は豊富で地方から来た我が家にピッタリです♪なんばの観光をしてここまでフリーパスで駅中にあるからチビっこがいるに優しい場所です♪フードコートも全部本格的なお店が揃ってますので家族でいろいろいただきました。どれも味と盛り付け良かったです♪
名前 |
阪急三番街 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6371-3303 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

伊丹空港に行くために宝塚本線を利用しました。床がピカピカが特徴の大阪梅田駅は初めてでしたが、構内はなんか感動しました。