チャボの森で釣りの楽しさ再発見!
いそぎ公園の特徴
磯釣りを楽しむなら、チャボの森がある公園です。
可愛いチャボがいるため、訪れる価値が高いです。
自然を満喫しながら釣りを楽しむ絶好のスポットです。
別名「チャボの森」という様に、チャボが居てとても可愛いです。昔はウサギやクジャクも居てエサを買ってやれたのですが、トリインフルやイタチ被害で生き物がゼロになりました。今またチャボが復活して4羽居ます。エサやりどころか囲いで近付けなくなりましたが、完全復活して欲しいですね。チャボ復活うれしいです!!あと、松林がとても見事で、海を眺めながらお弁当を食べられる所だったのに、行政が松枯れ対策をしなかったため今は無残な姿です。トイレも水場も無くなってしまいました。隣に渚ビール見学があるのだから、今後の行政の整備に期待ですね。
公園的入口太難找了,根據Google map顯示是錯的,會去到啤酒廠,應該從停車場那邊進,裡面根本是荒廢的,路的草都沒有整理,雜草叢生,去崖邊的路很難找。
名前 |
いそぎ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

磯釣りでちょくちょく行っています。駐車場があり潮通しが良く水深もそこそこあります。主にグレのフカセ釣りや青物のルアー釣り(荒れた日のスズキ)、石鯛のブッコミ釣りになると思います。・海に向かって左の先が本命ですが、磯が低く満潮時や波のある日は厳しいです。少し内側からならできるときがあります。向かい側にある磯も行けますが割と行き辛く波に弱いです。(この磯の前に囲むように沈み根があります)・海に向かって真ん中辺りの高場は波にはそこそこ強いですが、波があると一帯がサラシでもみくちゃになります。北西風が強いときは道糸が左前のハエ根に掛かりやすいので注意してください。・海に向かって右の先も磯は低いので波に注意してください。右から左の横流れが多いように思いますが沖に向かって払い潮になることもあります。※冬場の北西の風・波は障害物がないのでまともになります。※少し崖の登り降りがあります。