埼玉のいちご狩り、あき姫と共に!
いちご工房 ひらかたの特徴
小学生ぶりのいちご狩りが楽しめる特別な体験が待っています。
あき姫やかおり野、紅ほっぺなど多彩ないちごの品種を堪能できます。
小さな子供でも安心して楽しめるフラットな床設計の農場です。
地元埼玉の観光農園さんです。いちご狩りはもちろん店頭でその日に採れたいちごと販売もしています。完熟したものを収穫してるので流通しているいちごとは別格の美味しさですよ。冷凍いちごもありこちらは1kgも入ってて1500円〜2000円ほどとすごくお買い得。スムージーを作ったりにも使えますがそのままアイスとして食べちゃいます。
予約制なので、安心して現地に乗り込める。2月の日曜日の10時からの回だったが20~30人位でスタート。3種類のイチゴを食べ比べできて、赤く熟した大振りな実を探すのも苦にならないほど実りが豊富だった。100円の練乳は最後まで味を楽しむためには必須と思った。トッピングガチャガチャがあってそれで食べてみるのも楽しいかも。段も低い位置にもあり小さな子供も多く来ていたが自分で採れていた。事前の諸注意も丁寧、スタッフの人たちも親切だった。トイレは、仮設だが男女別。水道は周囲には見当たらず。ハウス内に手洗い場が一ヶ所あり。駐車場はハウス回りにあるが、前の時間の客と次の客の車が重なる時間帯はどうしても入りきれない瞬間あるが少しすれば入れ替われるので慌てなくても停められると思われる。30分間のレクリエーションだが楽しく過ごせた。たくさん食べられて、満足。2025/2月追記今年も家族連れで訪問。寒く雨も降っていた日、時間前だったが、ハウス内のベンチで30分前からの受付まで待機。流石にこの日はビニールハウス内も肌寒かったが他の客はコートを掛けて臨むなど気合を感じる 笑事前の注意のアナウンスも今年はマイクを使っていたのは変化か。前の組とは30分のインターバルがあるが、その間、通路の清掃をされていたのは、さすが。相変わらず、ひらかたのスタッフの皆さんは丁寧な受け答え。子連れの家族が来場者のほとんどを、占めているのも頷けるところ。トイレは仮設で水洗ではないので、そのつもりで。駐車場も、少し早めの到着で無事停められた。
予約時からとても親切で、当日も大変お世話になりました。いちご3種類、大きくて甘くて柔らかいものが沢山あって、家族と美味しくいただきました。ありがとうございました🍓
小学生ぶりのいちご狩り、とても楽しむことが出来ました(^^)v 今回はあき姫、かおり野、紅ほっぺの3種類を食べることが出来ました。予約の際に何種類をしっかり確かめておきましょう!施設には女性の経営者?が2名いらっしゃって、ニコニコ明るく接してくださいました!事前の説明も丁寧に行われます。
少なくても5年ぶりだと思います。久方ぶりの来園でした。前回来た時よりも、外にあるぼっとんトイレが増えていた気がします。(3つありました。)3/27.11時からの回で、3家族8名で、10:45には受付を済ませました。苺って30分間も食べ続けられないものなんですね。4歳の娘は、あまり食べずに早々に飽きてしまって、私と手をつなぎたがったりしましたが、ちよっとそこはね…。時間に限りがございますので、ストロベリーハンティングを優先しちゃいました。この日は、紅ほっぺ、あきひめ、かおり野の3種類の品種を食べることが出来ました。私は、紅ほっぺが一番好みでした!ごちそうさまでした。
めっちゃ美味しかった(^^)子供達もめっちゃ喜ぶ(^^)
2023年1月訪問致しました。小雨が時々降る日でしたか、予約無しで、駄目ならイチゴを買うことにして、歩いて訪問。イチゴ狩り出来るか聞くと、12時の回ならとの事で暖かく対応して頂きました。今日の3回目なので、良いイチゴ🍓は有るかなと思いましたが。私達に用意されたエリアには十分大きく、赤く、甘い🍓が沢山有りました。突然の訪問ごめんなさい。
家族で訪問。じゃらんから予約していきました!3種類のいちごが楽しめました。ハウス内は綺麗です。食べ放題時間は30分。もう少し余裕があれば嬉しいかな😊
わかりやすい場所です。ナビは、平方1671で入力です。広くて、コロナ対策も大丈夫です。いちごは、何種類かありますが、普通だと思います。
名前 |
いちご工房 ひらかた |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-5491-0015 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

家から近いいちごハウスです。いちご狩りはまだ利用した事ないですが、パックでの販売もしているので買いに行きました。その時は「あまりん」と「べにたま」があり、1パックずつ買いました。あまりんは手土産として買ったので食べれてませんが、べにたまはめちゃくちゃ甘くて美味しかったです!スタッフの方々の対応も親切でした。