新設の綺麗な火葬場で、愛犬・愛猫を大切に。
いつくしみの杜の特徴
新設された斎場は、とても綺麗で感動的です。
立派な火葬場があり、安心して利用できます。
犬や猫の預かりにも対応しており、心強いです。
火葬場は立派です。駐車場は一方通行です。個室あり。TVあり・ロビーあり。新聞あり。自販機あり。セルフドリンクありです。棺桶に分厚い雑誌を入れたのに形跡なし。足の骨も崩れているし 頭蓋骨もぐちゃぐちゃ。喉仏を出したからなのか。それにしても焼き過ぎです。松阪市は足も頭蓋骨もそのままの形を留めて出てきます。頭蓋骨を割って骨壺にも入れます。棺桶の中にいれた物品は取り出しません。眼鏡も焼けて出てきます。津市は棺桶にいれた物品を取り出しているかもしれません。火葬炉を永く使用するためには仕方がないことですが。きれいな骨だけが出てきます。雑誌などが炭化するにしても出来上がりが余りにもきれいすぎました。「比較」東日本は 骨を全部拾うため時間がかかります.骨壷も大きい。(津・松阪)西日本は 一部の骨だけを拾うため 短時間で終わります.骨壷が小さい。(津・松阪)2人で一つの骨を挟んで骨壺へ入れます.または 一人が骨を拾い、もう一人に骨を渡して骨壺へ入れる地方もあります.★箸は竹製と木製の2種類で接ぎ木ができないことから\u003d決別。★箸渡しをして骨壺に入れます。(箸渡し\u003d三途の川の橋渡し)★骨上げ南無阿弥陀仏2023-2024 金1g ¥10000
今までも何度か犬や猫を預かってもらっています。今年の春行ったときも、いつものように、ダンボールに愛用していたブランケットを敷いて、好きだったおやつを入れて、ふかふかにしていったけど、それはもうだめで、大きな袋に入れるように言われました。その言い方が事務的で余計に悲しくなってしまいました。指示通りに袋に入れてあるか確認したあとは、大きな猫ちゃんね、17歳?すごいね、長生きね、大事にしてもらったんだね、幸せだったね、と猫に話しかけてみせてくれ、ゆっくりと猫とのお別れの時間をくれました。お仕事とはいえ、死んだ動物を確認しなくちゃいけないのも嫌だろうし、泣いている人の相手をしなくちゃいけないのも嫌だろうし、大変な仕事だなと思いました。受付の女性の方、ありがとうございます。そんなふうにお別れをさせていただいてうれしかったです。
新設されてとても綺麗な施設です。
去年、先代のねこちゃんをここにあずけました。火葬後、参るならどこへ?とか、骨をどうするか? 頂いて自宅の庭に埋めては後々問題(骨が出てくると)が起こるから、粉状にしてそうした方がとか。また、お薦めは毛を少し刈って家に保管すると言うやり方とか、細かい説明もしてくれて… そしてそれがイイと判断し、ここでハサミを用意して貰いそうさせて頂きました。初めて聞いたアドバイスだったけれども良かったと思っています。知らなかったから助かりました。ありがとうございました!(本文は6ヶ月前の投稿!写真を追加)
名前 |
いつくしみの杜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-213-9995 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

こちらの施設は、斎場の管理、受付だけなので、通夜や葬式などは各々の依頼した葬儀会社が行ってくれます。ほんと、葬儀会社によりけりです。料金だけに惑わされないほうが良いとおもいます。