こころなごむ大河山華蔵院。
円福寺(圓福寺)の特徴
一ノ割駅から近く、アクセスが良好で便利です。
整備された綺麗な墓地があり、心穏やかにお墓参りができます。
花まつりを楽しむことができ、桜も見事なスポットです。
親切で、由緒あるお寺です。
いつ行ってもキレイで有難いです。
大河山華蔵院圓福寺。鎌倉時代末期の開基と推測されています。浄土宗の寺院で、御本尊は阿弥陀如来です。木彫立体當麻曼陀羅、木彫立体釈迦涅槃像、木彫閻魔王宮と八大地獄図などの春日部市指定有形文化財があります。これらは年に一度ご開帳されるそうです。一ノ割駅から徒歩で約3分。駐車場もあります。
ぶらっと春日部、いわつきという番組で春日部の初詣のお薦めスポットという事で園福寺さんを紹介されてました。早速行ってきました。すごく綺麗なお寺さんでごみひとつ、チリひとつありませんでした。休憩場所も長椅子が沢山あってすごく心が落ち着きました。檀家でなくても気楽に入りやすいです。又来たいです。
一ノ割駅から近く電車でも行きやすい場所。車でも駐車場も、まぁまぁ台数停められるから行きやすい。霊園は綺麗に管理されていると思う。
姉が昨年亡くなってこちらに御世話になっている者です❗凄く綺麗な墓地で、陽当たりよく休憩所も数ヶ所設けてあり、とても心穏やかにお墓参りが出来ます。姉の旦那さんと何回か訪れては❗休憩所でお喋りをしていると、姉が私も交ぜてよとソバにいるような気がして、「二人で彼方の世界で笑ってるよ」と姉の旦那と笑って話して帰る今日この頃です❗💬。
ここのサクラもすばらしい。
今日は花まつりです。桜も満開です🌸
初詣には必ず行きます。今年は、甥っ子の合格祈願と、学業成就、健康御守り。うちには、何でも叶うという事で。御守り2つと、かみまもり?2つ。病気のと家族のと。
名前 |
円福寺(圓福寺) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-735-4351 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

うちの子供達にとって神社と言えばココ。年始参りの賑わいをまた出来れば良いですね。