スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
総河内神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
総河内神社ですが、参道入口の石柱にも、拝殿の扁額にも、總河内神社と金刀比羅社のふたつが並んで記載されています。また、参道石段の途中の石柱に、二邑(むら)と彫られていました。そこから察するに、恐らく別の二つの集落で總河内神社と金刀比羅社がそれぞれお祀りされていたのを、この地で合祀したものと思われます。この総河内神社、上畑野川の山里の中に鎮座していて、車道は通っていません。そのため車で走っていても見つかりません。山里の中に隠れているという表現が出来そうな感じ。隠国(こもりく)の泊瀬ではありませんが、山里の中の隠れ宮と言えば少し大げさでしょうか。ところで、川内の河之内にも惣河内神社と金比羅寺が並んでいます。さらに惣河内神社の中にさえも金比羅権現がお祀りされています。この久万の總河内神社も川内の惣河内神社も祭神は天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)です。この神様と金比羅権現はよほど何かご縁があるのでしょうか。