田舎のおばあちゃん家の味。
いな暮らしの特徴
田舎のおばあちゃん家のような懐かしい雰囲気が楽しめる古民家カフェです。
動物性なしのベジランチがあり、素材の味を大切にしたメニューが揃っています。
普通の住宅のような入口ですが、心地よい対応が魅力の落ち着いた空間です。
実家に戻ったような落ち着く雰囲気です。小さなお子さまが来てくれてオモチャを渡してくれたり、すごく自然に子供がいて、いいなと思いました。食事は健康的であっさり、おいしかったです。
古民家カフェでここ?って、驚く住宅街思わず通り過ぎてしまいそう近くにくろがね屋さんがあるからそこから歩いて4分ぐらいらんちは、1480円のプレートでメインを選べる感じいろんな食材を綺麗に健康的に作って味付けしてあるのでこだわりを感じて美味しい⤴︎こんな味付けあったのかとかね勉強になる値段は、ちょっと高めだけどねコーヒーとケーキも食べたから2人で、5000円は超えたまーほっと出来る空間にゆったり楽しめたから満足今日は、骨董市もやっててちょっと見るものもありより楽しかった。
穏やかでのんびり出来るカフェです。田舎に帰ったようでとても懐かしくなりました。季節のシロップ、レモンソーダを頂きました。ふんわり優しい味がしました。
建屋は古家文化住宅を可愛く綺麗にしてます。子供の頃にあったなつかしい風景です。
初めて行きましたが、予約客でいっぱい、何とか入れてもらえました。お店は住宅地にあり、Google mapを頼りにたどり着きましたが、あまりに普通の家すぎて入るのをためらいました。小さく「いな暮らし」と書いてあってほっとしました。ランチは定食の1品だけです。写真をご覧ください。とても丁寧で優しい味と心遣いのお店で親戚の家でお呼ばれしたような感じです。今度からは予約してから伺います。アナログのLPレコードがかかっていて、この日は名盤「ゲッツu0026ジルベルト」でした。
以前から気になっていた稲城の「いな暮らし」さん動物性なしのベジランチとオヤツ頂きました。丁寧に調理された感が感じられ、味付けも丁度良い濃さでした。デザートのタルトはソフトな食感で、フルーツやお抹茶の味が生きた優しいお味でした。ロードバイクはお庭に停めさせてもらえました。10月はお庭を眺めて過ごすのも心地よく、リラックスできました。
玄関から見ると普通の家ですが、玄関が開いていて、立て看板が出てるので分かりました。サイクリングで朝飯を食べたくてよりました。 古民家カフェですが、かかっている音楽が、耳に心地よくまた、縁側に向かって座敷のカウンターもあり、晴れているととても日差しが気持ちいい👍 モーニングセットは和風で、優しい素材の旨みを引き出して心もほっこりさせてくれます😁 ロードバイクも庭に置けるので、安心してくつろげます😀
閉店時間ギリギリにも関わらず、心地よく対応していただきました!テイクアウトで容器持参OKなところも嬉しいです😊とーーーっても美味しかったので、また行きたいです!インスタグラムでその日のメニューが投稿されているのも嬉しいポイントです✨
素晴らしい所です。リラックス出来るし、コーヒーとクッキーがすごく美味しかったです!
名前 |
いな暮らし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-5644-0508 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

本当に普通のお家でお食事をいただく感じです。ちびっこが走り回ったり遊んだりしていて実家に帰った感じでした(皆さんの感想通り)。お料理はランチ1種類+セットドリンクが選択制。全て野菜のお料理でとっっても美味しかったです!お値段は少しお高めでしたが、未確認ですけどヴィーガンと思えばそうでもないですね。多摩川の美しい景色を見ながらお散歩して美味しいお食事をいただく、素敵な時間を過ごさせていただきました。