スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
二本松地蔵尊 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
昔々、この場所には二本の大きな松があったたため、二本松と呼ばれています。この松には、荒木又右衛門が休んだという伝承があるそうで、おそらく樹齢400年くらいのものだったのでしょう。今は松の木は残っていませんし、私自身も松がここにあったという記憶はありません。ただ、大きなケヤキの木がありましたが、それもつい先日伐られています。さて、そのケヤキの株元にはお地蔵さんのいる傾いたお堂があって、「二本松地蔵」という名前の石碑が立っています。お地蔵さんは新しいものと古いものの2体、古い方は江戸時代の荒木又右衛門の鍵屋の辻󠄀の仇討のころからあったのかもしれませんね。