初心者も楽しめる熊山の道。
熊山遺跡の特徴
細い道を20分ほど登った先に駐車場がありますのでアクセスが便利です。
岡山のピラミッドと称される熊山遺跡は見応えがあります。
初心者でも登りやすい多様な登山道が魅力的です。
初心者の人でも登りやすい山です。段差もキツくないです。山頂にはテーブルとベンチがあるのでお弁当を持って登るのもいいと思います。景色が良かった!
雪が舞う中、車で上がってきました。頂上までの道中、すれ違いが出来る箇所は僅かな林道を恐る恐る進みました。対向車も無く、無事に往復することができました。頂上からの景色も良く、一度は訪れるのもいいのではないでしょうか。
熊山は沢山の登山道があります。また、頂上も広くて、三角点は、熊山遺跡、展望台からかなり離れた場所にありますのて、熊山遺跡、展望台見で登山したつもりでいると、スマホの登山アプリでは記録になりません🤗絶景ポイントもたくさんあり、いろんなコースから、いろんな眺望を楽しめる場所と思います。
岡山のピラミッドこと熊山遺跡を観に行きました。2号線から脇道に入り、山道を北上すること10km弱で山頂の駐車場に到着します。山道はすべて舗装済ではありますが、ほぼ1車線で途中で離合できるところが限られるため、運転に自信がない方は行かないほうが良いかと思います。山頂の駐車場に車を止めて、遺跡までは、山道をゆっくり歩いて10分くらいで到着します。途中、案内看板がちゃんと整備されているので迷うことはないと思います。遺跡は近くに寄ることが出来ないように囲いがされていますが、周辺をぐるりと見学できるようになっていました。石積みの遺跡は奈良時代に出来たものではないか?と言われています。チベットの山岳寺院にある石積みのストゥーパや、東大寺の頭塔によく似ていますね。実際に現物を観ることが出来てよかったです。
車で頂上付近まで登れるのがイイ!夕日も見れるし見晴らしがサイコー!双眼鏡も無料で見れるので⭐️4です!ふもとから山頂へは登山コースがいくつもありますので、いつか歩いて登りたいと思ってます!登山のメッカで森林浴を満喫しましょう。熊山遺跡管理棟の南にある展望台には南の瀬戸内海側に眺望がひらけ天気がよければ、四国屋島まで望むことができます。運が良ければ明石海峡大橋も見れると聞きました!ぜひ立ち寄ってみてください!
名前 |
熊山遺跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-955-0710 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.akaiwa.lg.jp/bunkazai/ichiran/cyuumoku/2277.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ガードレールの無い場所も多い細い道を20分ほど登った先に駐車場があります。そこから歩いて10分も掛からず到着出来ます。道も整備されているので、スニーカーで問題なく歩けます。