スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
観光駐車場・トイレ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
約20台ほど、弱いが電波あり東赤石山の登山者用の駐車場でもあり、筏津鉱山の史跡観光用でもあり、ただ車中泊基地にしている車も見受けられる夜間はパトカー巡回キレイな水洗便所あるが男は個室無し、女子か障害者用を使うしかない紙無し数年前まで県道に出た所のバス停に休憩小屋があり雨の時に泊まる事ができたが現在はわずかに砂利の空地が残る一応、案内看板はあるものの市街地からは1時間以上かかり、高知側は一層険路登山ならわかるが観光で来るには苦労した割にこんなもんかとリスク覚悟は必要。