伊賀市 長田
ジャンルすべて
ジャンルから探す
ジャンルすべて
閉じる
当サイトについて
Tweet
@guru_comiさんをフォロー
全国 ジャンルすべて
三重県 ジャンルすべて
伊賀市 ジャンルすべて
伊賀市 長田 ジャンルすべて
2025年の登城を楽しもう!
射手山城跡
三重県
/
伊賀市
/
長田
史跡
.
4.0
2025年2月3日登城。
画像は著作権で保護されている場合があります。
スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
2025年2月3日登城。大和街道をはさんで北の山が射手山、南の山が比自山。どちらも城跡があり、今回は両方を探索。【射手山城】射手神社の裏山の尾根にある。築城者など不明。平野川沿いの大和街道から長田集落へ入る。民家の隣に山へ入る道あり、堀底のような登山道あり、終点が南端の曲輪と堀切。だが、我が輩は途中で直登した。急斜面を登るので良い子は真似しないように。登った所が山頂でした。2段になっていて南の主郭というべきか?尾根を南端へ向かい、堀切2つ確認。もう一度山頂へ戻り、次に2重のような堀切(中央に土塁があるため2重に見える)さらにまた堀切があり、その北側が北の主郭というべきか?低土塁あり、東側に竪堀のような谷のような地形あり。尾根曲輪を北上すると帯曲輪、そして3つの堀切がありました。北端から東尾根を下山、途中に曲輪っぽいのが2つあった。なんとか無事に集落へ出られた。この下山ルートは分かりにくいのでオススメしない。尾根上に7つ以上の堀切をはさんで曲輪群が連なるという感じ。なかなか面白い城跡でした。馬《●▲●》助ヒヒーン♪
▼ 続きを読む
出典:www.google.com
2025/3/7(金)
2025/7/7
射手山城跡の詳細
名前
射手山城跡
ジャンル
史跡
住所
〒518-0031 三重県伊賀市長田
評価
4.0
スポンサードリンク
伊賀市 史跡を探す
伊賀市 飲食店を探す
伊賀市 居酒屋を探す
伊賀市 バーを探す
伊賀市 ホテル・旅館を探す
伊賀市 ショッピング モールを探す
伊賀市 観光名所を探す
伊賀市 ナイトクラブを探す
周辺のオススメ
スポンサードリンク
伊賀市 飲食店を探す
伊賀市 居酒屋を探す
伊賀市 バーを探す
伊賀市 ホテル・旅館を探す
伊賀市 ショッピング モールを探す
伊賀市 観光名所を探す
伊賀市 ナイトクラブを探す
製麺・販売店を探す
人事コンサルティングを探す
バード ウォッチング エリアを探す
スポンサードリンク
スポンサードリンク
2025年2月3日登城。大和街道をはさんで北の山が射手山、南の山が比自山。どちらも城跡があり、今回は両方を探索。【射手山城】射手神社の裏山の尾根にある。築城者など不明。平野川沿いの大和街道から長田集落へ入る。民家の隣に山へ入る道あり、堀底のような登山道あり、終点が南端の曲輪と堀切。だが、我が輩は途中で直登した。急斜面を登るので良い子は真似しないように。登った所が山頂でした。2段になっていて南の主郭というべきか?尾根を南端へ向かい、堀切2つ確認。もう一度山頂へ戻り、次に2重のような堀切(中央に土塁があるため2重に見える)さらにまた堀切があり、その北側が北の主郭というべきか?低土塁あり、東側に竪堀のような谷のような地形あり。尾根曲輪を北上すると帯曲輪、そして3つの堀切がありました。北端から東尾根を下山、途中に曲輪っぽいのが2つあった。なんとか無事に集落へ出られた。この下山ルートは分かりにくいのでオススメしない。尾根上に7つ以上の堀切をはさんで曲輪群が連なるという感じ。なかなか面白い城跡でした。馬《●▲●》助ヒヒーン♪