750年の歴史、榧の巨木で厄祓い体験!
済広寺のカヤの特徴
済広寺のシンボル、樹齢750年のかやの木が圧巻です。
厄を祓う不動消災の道は手探りの貴重な体験です。
五色のひもが伸びる神秘的な雰囲気が漂う場所です。
立派なかやの樹です🐱
お寺のシンボルの、かやの木は見応えがあります。
不動消災の道という光一つも見えない通路を手探りで歩き厄を祓う体験は是非オススメ!いろいろな、ありがたみに気付かされます。
本当に巨木でした。パワースポットに相応しいお姿です。
済広寺の門前にあるシンボルのカヤの木です。「カヤの寺」として国道沿いに看板が多数出ている済広寺です。
榧(カヤ)の巨木♪樹齢 750年♪樹高 18m♪目通り 5m♪根回り 6m♪枝張り 18m🎶樹勢良好台風19号の影響で枝が少し落ちたそうです2019/10/16
名前 |
済広寺のカヤ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-95-2737 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

善光寺の御開帳を思わせる5色の色がついたひもが伸びていて、ご利益を頂けそうな厳かな場所でした。