赤安山ルートで岩場の冒険!
五頭山・登山口 赤安山コースの特徴
五頭山・登山口赤安山コースは人気の高いハイキングルートです。
フタリシズカやイワカガミといった貴重な植物が見られます。
急登が続くため、登る前にしっかり準備が必要です。
赤安山~小倉までは楽しいコースでした、ついつい山の中を8時間も歩き回ったら未だ筋肉痛が取れません。やり過ぎは注意ですね😅
フタリシズカ、イワカガミ、チゴユリなど見れとても良かった。
赤安山ルートの登山道、岩場だらけでした。なかなか消耗しました。
序盤から急登が続くので思ったよりキツいです。
駐車スペースはあまりないです。赤安山コースの登り始めは結構急な坂道でびっくりしました。道路を挟んだ反対側に小さな鳥居と祠有り。
赤安山は約150m前の左カーブ手前にある右側の入り口です。この先にある中級者向けの松平山入り口(魚止めの滝)と間違わないように注意して下さい。なお松平側は登山道が整備されていないので, 残雪期にはGPS無しでは遭難する危険があります。また五頭登山は南側 村杉口の「どんぐりの森」から登るのが一般的かつ安全です。
魚止めの滝側からの登山。上級者コースとあるので行ってみたら、凄く冒険的要素満載で楽しかった✨
五頭山は晴れた日に行きましょう 赤安山はただの やまです。
名前 |
五頭山・登山口 赤安山コース |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

五頭山に登る最もポピュラーなルートで、良く踏まれている。数少ない危険箇所にもしっかりロープが張られているので、子連れでも安心して歩けるだろう。ただ登山口付近に車を停められるスペースが少ないのが難点。もし一杯の場合は少し先の「魚止め滝駐車場」に停めることになる。なお地形図では登山口の場所が違っているので、注意すること。