三河湾の夕日が素晴らしい。
豊川橋の特徴
豊川橋の横には自転車専用歩道橋があり、利用しやすいです。
日中は渋滞が激しく、事故も多発する場所ですので注意が必要です。
夕方から夜にかけての三河湾の夕日が素晴らしく、絶景が楽しめます。
左側レーンは橋が終わると前芝出口となります日中はほぼ渋滞していて、かなりの頻度で追突事故が起きます右側23号本線も渋滞の列から抜けようと突然車線変更してくる車がいるので空いているからと速度を落とさずに走り抜けるのは危険です。
普通にバイパス道路ですが、もう少しでぐっと便利に繋がります。工事を行ってる業者の方、お疲れさまです。ご安全に❢
名古屋から豊橋に帰るときは、いつも夜になってしまいますが、夕方から夜にかけての景色は、最高です。2022年10月8日、土曜日 撮影。
西向き(下り線)は、橋の手前にオービスがあり、日中は、渋滞する事が多いです。
夕方などは三河湾に沈む夕日が素晴らしい。運転席よりも助手席に座って渡りたい橋。
バイパスが、だいぶ出来ましたね♪蒲郡ー国府間が出来ると、国一も渋滞が緩和されますから、期待してます(*^^*)
名前 |
豊川橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

橋の横に歩道橋が付いてるので自転車でも渡れるのが助かる。