牛久沼の静かなパワースポット。
千勝神社の特徴
牛久沼近くに位置し、圧巻の大きな鳥居が特徴的です。
整備が行き届き、広々とした清々しい境内が魅力です。
学業成就を祈願できる神様が祀られている由緒正しい神社です。
日曜日の昼頃に参拝してまいりました。牛久沼の辺りに大きな木造の鳥居が印象的です。猿田彦大神を含む3柱がお祀りされていて、混み合ってはいませんが、ひっきりなしに参拝者が訪れていました。パワースポットかは判りませんが、神社のお名前が縁起の良いため、人が集まるのかもしれません。
令和6年3月10日に参拝させていただきました。木造の大鳥居をくぐりたかったので、表参道側の砂利駐車場に車を止めてから向かいました。木の立派な大鳥居前にて一礼(でかいです)して、階段を昇ったら正面に拝殿が、手水舎にて心身を清め、拝殿にて日頃の感謝や願い事を伝えさせていただきました。拝殿右側の奥に龍神社の末社があり、今年は辰年、龍神さまにも感謝やお願い事も伝えさせていただきました。一通り境内を散策し、書置きですが御朱印を授かって帰宅しました。
牛久沼近くにある大きな鳥井⛩️がインパクトのある神社で、この周辺で有名なパワースポットのひとつです。駐車場は大鳥井⛩️の近くの他、坂を登った上にも大きな駐車場がありまして、足が不自由な方は上の方の駐車場がオススメです。サイクルスタンドはなし。本殿はそんなに大きくはありませんが、神社のロゴマーク?😅が印象的で、今どきの方には受けそうですね。植栽の手入れをしていた方は気持ちのよい挨拶をして下さったのですが、社務所でお守りを買う時に対応して下さった方は「この忙しい時に呼び出すな」と言わんばかりに素っ気なく、対応の温度差が印象的でした。
畑と民家に囲まれていて静かでとても良い神社です。普段のお参りならゆったりできます。主祭神は猿田彦大神のようです。血液型のおみくじは初めてのみたので気になった人は是非。世界平和祈願しているようで新興宗教を連想してしまうのは私だけでしょうかwww
大変綺麗な神社です。御祭神は猿田彦大神です。大きな垂れ桜や、桜の木があるので春は美しいでしょう。今も緑が素晴らしいです。
一年ぶりに再訪。立派な鳥居や敷地内は綺麗に管理されており、なんらかの強い力を発しているように感じられる。昨年の御守りと引き換えに新しい御守りを手にまたの再訪が確定した。
【千勝神社】神社訪れると心が落ち着きます😁梅の花や小さなお花がかわいい🌼もう、春ですね!今年も、健康で穏やかに過ごせます様に🙇♂️(2022.3.25)
急に行きたくなり年末ですが訪問しました。新年の準備が着々と進められていました。当然人もまばらで落ち着いて参拝できました。御籤や御守りも種類豊富で楽しい。清々しい素晴らしい神社で心が晴れやかになりました。ありがとうございました。
国道6号を走っていてふと気になって行ってみました。とにかく、スゴかった!お近くの方は絶対に参拝してください。とにかく気持ちの良い場所です。周囲は、何もないところにまさかの場所にポツンとあります。中はスゴく綺麗です。主祭神は、猿田彦大神です。パワーあふれた神社です。是非、ご参拝下さい。
名前 |
千勝神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-876-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

丁度昼休みの時間だったようで、社務所も不在だったみたい。静かにお参りできました。