ひらかたパークの動物村へ!
屋内型動物園 わくわく動物村の特徴
ひらかたパークに併設されている動物ふれあいコーナーです。
動物村の入園料は、入口で支払いが必要です。
出口の売店近くに位置しており、わかりにくい場所にあります。
出口の売店近くにあって、ちょっとわかりにくいです。ひらパーの乗り物を十分楽しめない小さなお子様がいる場合は、とってもおすすめ!あひる、ペンギン、ウサギ、カメ、アルパカ、などなど、ガチャガチャからおやつを買って直接あげられます。ペンギンのご飯(魚)が残っていれば、ご飯を直接あげられます。大人でも、ペンギンにご飯をあげる機会はなかなか無いので、家族揃って楽しめます。鳥のエリアは、小さなお子様は怖がるかもしれないので、アルパカを見たら離脱したほうがいいかと思います。かなり大きな鳥、フクロウがいるので、大人でも結構怖いです。
枚方パーク内にある動物園?(別途入場料500円必要)室内で色々な動物に会えて、一部ふれあいも可能。アヒルやカピバラは何処ででも見れるんですが、間近でフクロウを見れる場所は中々無いので、そんな場所が枚方にあるのには驚きでした。また室内はとても寒いのでこの時期温かくして入場をオススメします。中では動物の餌やりも出来るので子供は大喜び間違いなし。
ひらかたパークの隅にある、動物ふれあいコーナーです。ただし入場には別料金がかかります。こちらにはカピバラに会うために来ました。カピバラは囲いの中にいるのでふれあいはできませんが、ご飯をあげるときにちょっとだけ触れます。その他の動物はたくさんいるわけではありませんが、犬猫の他ウサギやモルモット、アルパカ、マーラなど。マーラは放し飼いになっていますが、同じ部屋で放されているリクガメにお尻をつつかれていました。その他チンチラがご飯を食べているところがかわいかったです。土日祝のお昼のみ動物のショーもあるので、時間の合う人はどうぞ。
名前 |
屋内型動物園 わくわく動物村 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ひらかたパーク敷地内にあるため、ひらかたパークの入園料に加えてわくわく動物村の入園料(動物村の入口にて支払)が必要です。個人的には好きな動物がいるので何時間でもいられますが、あまり広くはなく動物の種類はそんなに多くないので、ひらかたパークで遊ぶついでに30分位滞在する人が多いのでは。ミーアキャット、カンガルーやマーラなどにおやつがあげられます。ここのカンガルーのフレンドリーさは最高です(小さいお子さんは気を付けて)。わんちゃん、モルモットのふれあいコーナーもあり。