白井市の鰻屋が誇る、ふわふわ鰻重!
鰻元(うなげん)の特徴
鰻重は3000円でコスパ最高、満足感が高いです。
鶏肉の焼き鳥は絶品で、うな重との相性抜群です。
静かな住宅街に位置し、落ち着いた食事が楽しめます。
とても落ち着いて美味しくいただきました(θ‿θ)ふわふわで鰻は最高(✯ᴗ✯)コスパも最高です(✿^‿^)
鰻ふわふわでタレは甘さ控えめだけどご飯は進む感じ。肝吸い、浅漬け付いて3000円でした。かなりコスパいいと思います。何度も通ってますが初めて焼き鳥頼みました。最高です。同じく甘さ控えめタレでご飯に合います。お好みで七味、山椒付けてもバッチリ。この界隈では1番の鰻屋さんだと思います。
家族4人で鰻重4と焼鳥2本をオーダー。程なく焼鳥到着で2本クリスマスプレゼントとのことで4本いただきました。通常の3倍ほどの長さの焼鳥でタレもサラリとしており最高。続いてうなぎでカリフワであっさりタレでこれも良い。持ち帰り含めリピ確定です。
白井市の鰻屋と言えば鰻元人気店なので、早めに行かないと 売り切れ御免になってしまう〜!(笑)焼き鳥もめちゃデカくて300円とリーズナブル。気に成った方は、是非。
鰻重を待つ間の焼き鳥が最高です。いつ行っても安定の美味しさ♡
今どきの鰻重は5000円以上するのが当たり前なのに以前より値上げしたとはいえ3000円。安すぎて味の方が心配になるけど、遜色なく美味しい。こんな田舎にある鰻屋さんがやっていかれるのかと心配になるくらい。コロナの影響で夜のお客さんも少ないようで貸切状態。持ち帰りが多いんだと思いますが、やっぱりお店ででき立てをいただくのが一番。職人気質の親父さんと優しい奥さんの二人で、お店は小さくて古いけど白井には勿体ないくらいのお店です。値上げしてもいいからこのまま頑張って欲しい。
お昼の開店すぐ(11時)に伺いました。お座敷に上がらせてもらいうな重とやきとり重を注文。待ってる時間の焼いている香りがたまらない。しかも遠目に焼き鳥がずいぶん大きいなーと思ってましたが提供されてびっくり。大ボリュームです!!やきとりの下に隠れた海苔とごはんもタレが絶妙で美味しかったです!!うなぎもふっくら美味でしたー。
土用の丑の日 翌日に行きました。日曜日ということも重なり店は混雑していました。混雑時は基本的にメニュー鰻重オンリーで提供となります。他店に比べて値段は少しリーズナブルです。ふわふわで美味しい^_^
月に一度はサウナの帰りに昼ご飯で鰻重をいただきます。夫婦で鰻重を、鰻が苦手な子供にはお土産で焼き鳥重を、鰻はここと決めてます。
名前 |
鰻元(うなげん) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-491-0057 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

正直普通でしたね…口コミ見て勝手に期待してしまいましたが…簡単にレビューします初訪問、4月、日曜昼12時少し前で自分含めて3組でした。去年の夏にやはり同条件で伺ったときは駐車場満席で断念しましたが。注文はうな重(おしんこ、肝吸い付)¥3000税込み、やきとり¥300税込みの2メニュー頼みましたうな重は生臭さや骨が刺さるとかは無かったです。ただ「ふわふわ」とか「うまっ」って感じは無かったですね。タレも少し薄いかなごはんも丼ものにしては柔らかかった肝吸いはうなぎと同じく生臭さは無かったですが美味しい店で感じる新鮮さは無かったですねあと出汁もあまり下手したら出来合い出汁かも。自店でさばいてるなら新鮮な肝あるはずですがどうなんでしょ?活き物じゃないのかな?それとも良いのは常連用とかなのかな…焼き鳥は美味しかったさらに大きくて驚いた、この大きさだったらコンビニでも¥300取るんじゃないかな【店舗】4人テーブル2つ、小上がりで4人席と2人席があり「おひとり様」でも入りやすい仕様です駐車場は店の前で店舗に対して直角に停める感じのようです。なんと半分くらいのスペースは車が道路にはみ出します一番端なんてほとんど道路ですw店舗環境をおもいっきり利用しております【メニュー】うな重、焼き鳥重、ビールのみですが常連さんが「肝串」頼んでましたねあとレビューに白焼きの画像もありますねまぁなんたって訪問1回なのでコレがデフォルトなのかは不明、ただ鰻ですからね何度も試す価格では無い、自分は再訪は無いかな…あと座布団がショボかった(´・ω・)