広々安心、船橋のドッグラン。
ドッグランの特徴
船橋市営ドッグランは、大小フリーが分かれており安心して遊べます。
利用料金は犬一頭500円、駐車場料金500円とリーズナブルです。
敷地が広く、ラベンダーやアスレチックがあり子供連れにも好評です。
駐車料金500円、ドッグラン料金300円。併せてもかなり安い。監札必要。受付の方は犬好きらしく、とてもにこやかで親切でした。芝生は整えられていて平面なので走りやすそう。たまたまかも知れませんが、その場にいた犬も人も穏やかで優しい感じだったので良かったです。
埼玉から初めて来たけどワクチン関係等必要なものがあるそうで、なにももってきてなかったのでその場で帰りました。駐車場の返金もあり対応は良いので仕方なし。事前に調べれば良かったと後悔。
大小フリーと別れているので、安心に走らせられます。うちは柴で、フリースペースで遊びました。広々走れたようです。全面芝生で、身体は汚れづらいのでよかったです。全体的に清潔です。ただ、夏期間も早く終わってしまうので、夏だけでもも少し延長してほしいです。それでも、何回も行きたいドッグランでした。
最近、行きませんというより行かれません。午前10時~午後4時の利用時間。炎天下なのに日陰になるような物無し。日射病に犬も飼い主もなります。此処、市営です。一番暑い時間帯が営業時間です。おかしくありませんか?
日によって?週によって?大型犬エリアと小型犬エリアが変わります。真夏だと日陰になるエリアが少ないためキチンと対策していったほうがいいと感じました。犬鑑札と狂犬病注射済みの札が必須なので注意が必要です。詳しくはHPを。
駐車場の料金が多少なりとも高い気がするけど、ドッグラン自体は犬だけ料金がかかる。そこは良心的だと思う。それなりに広いし、エリアも分かれてるからいいなぁ。また行こうと思う。
犬一頭500円、駐車料金500円とお安く利用出来ます。ドッグラン以外何もありません。花一つ咲いていません。本家のアンデルセン公園はとても充実しているのに~ドッグランも色々充実させてほしいです。
船橋市営ドッグランで、ルールは明確。開放感があり、犬同士、距離を適度に保てる広さもあります。我が家は比較的近隣なので、散歩代わりに利用してます。日陰が少なく、炎天下では、犬、飼い主共に留意は必要。体重制限エリア2箇所、無制限エリア1箇所に犬の水場と簡易水浴び場がそれぞれあります。それと犬鑑札、狂犬病注射済札を持参するだけでなく、犬に装着してないと入場できません。気になるのは、オヤツを持ち込んでる方がいるようで、ときどき落ちてます。💩もチラホラ。ルールは守ってもらいたいかな。
たぶん週末は混んでいますよね·····16号からも近くて好立地。ウチの運動不足気味の大豆柴が、びっくりする位のスピードで楽しそに走り廻ってました。
名前 |
ドッグラン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-457-6627 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

たまに利用します!うちは小型犬と大型犬の多頭飼いなのでフリーエリアで遊ばせています。平日はほぼ貸切で遊ぶことができます。週末になると混んでいるほどではありませんがわんちゃんもたくさんいて楽しく遊ぶことができます。ただ、ルールが緩いのかロングリードを使ってラン内で遊ばせたり、大型犬もいるエリアですごく小さい小型犬用のおもちゃで遊ばせたりする飼い主さんがいるのが目立ちます。おやつを持ち込んで勝手にあげる人もいます。うちの子が誰かが投げた小さいおもちゃに反応してしまい、咥えて走り回っていた際怖いなと言いつつその後も投げてあそぶを繰り返していたのでさすがにランから出ました。ランの入り口に張り紙がありますが、効果はなさそうな感じです。もう少しドッグランの注意事項や禁止事項を周知して欲しいなと思います。