弘長寺で心癒される体験。
弘長寺の特徴
蛇喰の集落に位置する弘長寺は、狭い道を上った先にあります。
たくさんのお地蔵様があり、特に心温まる雰囲気です。
歴史を感じるたいじもん蛇が飾られ、個性的な体験ができます。
『蛇喰』とゆう何だか恐ろしげな地名の所にありましたが…実に癒される❗お寺でした✨✨✨ 何故なら✋至るところにホッコリする様なお地蔵様か居られるんです😊鹿やワンコも😆 お地蔵様の祠に子供達が作った様な折り紙の飾りもありました😊😊そんな中、一体だけ『えっ?あれ~?』ってゆうものが…確かうちの子供達もハマった(現在30歳と24歳)ポケモンのイーブイじゃない?って石像も😆 池には澄んだキレイな水と大きな鯉もゆったりと泳いでいました✨ 途中かなり細い道も通りましたが『来てみて良かったなぁ✨』と思えるお寺でした😊
菩提寺、住職も副住職もとてもよい人で癒されます‼️感謝💕感謝💕
小さな孫たちを連れて伺ったのですが、とても心のこもったおもてなしをしていただきました。御朱印もいただきました。住職様も、優しい奥様も、ありがとうございました。一年生の孫にも素敵な思い出ができました。
浄土宗。御朱印。
とても優しそうな住職さんと奥様?にお庭を見ながらコーヒーでおもてなしして頂きました。季節ごとに花が咲くそうです。
たいじもん蛇が飾られている弘長寺は長い歴史を感じることができます。桜もきれいでした。
名前 |
弘長寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0254-64-0511 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

蛇喰の集落は山際にあり集落内の道が狭く行き止まりとなってしまい弘長寺にたどり着くには下の道がをお寺側からの狭い道に入りそのまま坂を上っていくとお寺の脇に広い駐車場が現れます。