スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
鷹ノ子山城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
鷹ノ子山の山頂付近が城跡です。遺構は少なめですが、山頂付近に主郭の平場と腰郭群が少し連なる程度です。南北朝時代から「城である」という認識の記録はありますが、確かな来歴は不明です。現地票中には、「(南北朝時代の)文中3年(1337)に厚東幸政を救援に来た肥後国の菊池武光がここに陣して大内氏と戦った」旨が記されていますが、根拠は不明です。登山口は南側に二ルートあり、それぞれ主郭の北側と南側に至りますので、片方から登ってもう片方から降りるということも可能です。国道2号から伸びる農道は基本的には離合出来ないような細い道ですが、何ヶ所か幅が広くて車を停めても離合できそうな場所がありますので、参考程度に。