スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
レストラン グローリー |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
鈴鹿の三重交通Gスポーツの杜・鈴鹿水泳場の真向かいにあるホテル兼温泉施設に併設され、水泳等のスポーツイベント時の昼食としても大変便利です。土日祝にやっているバイキングはドリンクバー付きで1650円でなかなか重宝しますね。水泳大会の時に利用しました。私は日本一遅い水泳選手でもあるのです。先日、5年ぶりの大会出場でしたが、飛び込みスタートだと少々タイムも上がるのでしょうかね。まあ当然ながら出場選手らはみんな速いですわ。何せよこの手の水泳大会にエントリーする選手らの平均タイムは50m26秒らしいですからね。私は今回、クロール50mでエントリーしましたが、タイムはまさかの46秒90だとか。50秒切ったのは初めてかもしれませんが、私がバタフライで泳ぐと50m1分30秒とかかかるんですよ。前回、バタフライでエントリーしましたが、タイム聞いた時には主催者も呆れてましたわ。こういう大会で私より遅い人は私自身も見たことないですからね。日本スイミングクラブ協会が主催する大会ということで、協会の偉いさんやスクールを運営する会社の役員らも観てますから、スクールでの日頃の成果がありのまま伝わる絶好の機会かもしれませんね。私自身も初めてスイミングスクールに行ったのは5歳の時で、何度も何度も挫折しましたが、四泳法を泳げるようになったのは35歳過ぎてからなんですよ。子供の頃にできなかったことを成人してから再チャレンジし、入会当初は四泳法の正しいフォームをマスターすることだけが目標でしたが、やはり今のスクールも8年続けてるともう少しタイム縮めたい思いも出てきます。なかなかスピードがつかないという現状を発表できればそれでプラスと考えるしかないですね。何せよ出場目的がナンバーワンの叩き売りではないわけですし、他のスクールの関係者や選手も大勢が観てくれてるので、指導スキル比べにも繋がるかもですね。