いりこ香る!
手打ちうどん 菜の家
いりこ香る出し、コシの強さ、まいう〜😊👍
太めの麺でコシもすごいとてもうまいおでんもある古民家的いい雰囲気。
スポンサードリンク
アツアツ鉄鍋の焼きうどん。
ロケットうどん
子供の時から食べています。
店長のおじさんが大好きになるお店です☺焼きうどんも有名で美味しいですが私個人としては鍋焼きうどんも食べて欲しい和風出汁に貝の出汁も効いてても...
がんば亭の旨い釜揚げうどん。
がんば亭 三島店
2時過ぎに訪問し、うどんをいただきました。
うどんの他にも定食など、メニューの幅が広いです。
もちもち麺と出汁の旨み、心躍る美味しさ!
讃岐うどん製麺 土居店
麺がもちもちで美味しいです。
早めに行けば、ワカメが提供されてます。
金斗雲使用の讃岐うどん、待つ価値あり!
宮内製麺
釜揚げうどん食べました。
セルフうどん。
スポンサードリンク
レトロ自販機で味わう懐かしいうどん。
大久保自販店 寒川販売所
暗くなってしまいました。
台風14号の影響で看板が折れてましたうどんは美味しかったです。
自由に楽しむ美味しい天ぷら!
こがね製麺所 四国中央店
天ぷら類は美味しかったです。
取り引きに連れられて訪問。
美味しいうどん、朝6時から!
手打ちうどん 菜の家の製麺所(2号店)
メニューは1号店より少ない。
かけ小をたべました。
愛媛で味わうコシ抜群うどん!
ぴっぴや
うどんのコシが過去1と言っても過言ではない✌️👷✨天ぷらも相当美味い。
こんなにもコシがあるうどんを愛媛で食べれてとても感動しました!
四国中央市で味わう、こしのある肉うどん!
うどん石川
出汁もめちゃめちゃ美味い。
四国中央市の11号バイパス沿いにあるお店です。
川之江の旨い肉玉うどん。
麺食酒房 大真うどん
今まで食べたうどんの中で一番美味しかったです!
座敷だと個室みたいになってます。
夜遅くまで楽しめる!
がんば亭 川之江店
2024.12追記)愛媛県内にいくつも支店を構える地場のセミセルフうどんチェーン店の川之江店。
旅行中の朝うどんです。
朝6時半から黄金うどん!
手打ちうどん まいど
人気店で日曜など、駐車場が混み混みが多いかもしれないです。
朝早くからやってるうどん屋さん、朝から大人気。
川之江の味、鍋焼きうどん。
たつ家
安定の味‼️川之江駅前通り沿いの人気店。
お昼ごはんを食べに、PM12頃に来店。
寒川の隠れ自販機、絶品うどん!
大久保自販店 三島販売所
寒い夜にはありがたい存在だと思います。
寒川の方は湯ぎりが全然なってないがこっちは湯ぎりされたやつが出てきて出汁も濃くて美味しい。
懐かしの自販機うどん、海風と共に!
大久保自販店 寒川販売所
今現在も稼働しているうどんのレトロ自販機を置いている24時間利用可能な自販店です。
【東京から】しまなみ海道を渡った後、電車で伊予寒川駅まで。
朝から大人気、極太うどん!
手打ちうどん まいど
朝早くからやってるうどん屋さん、朝から大人気。
朝6時半からの営業で14時閉店かけうどん中430円あっさりした出汁が美味しい麺は中太で食べ応えありかき揚げととり天を追加して760円席もゆっ...
漁協前のやみつき250円うどん。
大久保自販店 三島販売所
寒い夜にはありがたい存在だと思います。
数々の自販機を周りましたが、1番クオリティが低いカモ。
鍋焼うどん、極太麺とえび天!
ミッドナイト ウマイゾ さっちゃん
鍋焼きうどんを食べました。
肉うどんを食べました。
全 19 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク