旧富良野市立布部小学校跡で歴史を感じる。
布部会館
旧富良野市立布部小学校明治42年9月6日 開校昭和32年12月25日 移転(空知川の対岸に建っている布部中学校に併設となる)
富良野市立旧布部小学校跡。
スポンサードリンク
令和3年(2021年)11月1日にオープンした公共...
多目的防災交流センター 群来る
令和3年(2021年)11月1日にオープンした公共複合施設です。
あけぼの学園できれいな集会。
岩内町地域交流センター
トイレから廊下までいつもきれいで気持ちが良いです☺️
地域の大切な集会スペース。
新発寒朝陽会館
桜🌸綺麗です🤠
津別町民会館で特別なひとときを!
津別町生活改善センター
少し遠いですがそれなりにいいとおもいます。
講演会会場等に利用できる会場です。
スポンサードリンク
町民の心をつなぐ葬儀場。
白糠町 西庶路コミュニティセンター
知り合いのお通夜だったので、行きました。
長男の小学校卒業歓迎会、祖父の葬式に、行った。
地域を結び、歴史を守る総合ホール!
剣の郷創造館
地域を結びつけ、歴史を保存する地域拠点です。
実習室、郷土資料室が併設された総合コミュニティホールです。
上厚内小学校跡で学びを思い出そう。
上厚内会館
ここに学びの社があったコトが薄れて来てしまっております。
上厚内小学校跡。
改装してキレイになり入りやすくなりました。
函館市南茅部総合センター
改装してキレイになり入りやすくなりました。
貸し切りセラピーでのびのび活動。
幌向カームビラホール
良い施設ですよ!
貸し切りで利用できて、セラピー活動がのびのびできました。
よくある地方の公民館です。
愛別町 公民館 愛山分館
よくある地方の公民館です。
蘭越町 コミュニティプラザ 花一会
6月20日(日)まで図書館の利用は町内在住者と町に通勤通学している人に限定している(2021.6.1現在)
設置年月、広さ共に不明なコミュニティセンターです。
浅野会館
設置年月、広さ共に不明なコミュニティセンターです。
広くて使いやすい、速度違反注意!
札比内コミュニティセンター
パトカーによる、速度違反の取り締まりを行っています。
少し離れてるけど、広くて使いやすかったです。
せんとぴゅあⅠ
協働遊学舎 はるまち館
地域が育つ」ための複合施設だそうで 開放的で明るい建物でした。
会議室や体育館、目的に応じて!
北桜コミュニティセンター
会議室や体育館等、目的に合わせて使えます!
上然別小学校跡の美しい研修施設。
音更町集団研修施設
上然別小学校跡。
綺麗な研修施設。
ふれあい交流館
人が居るのを見たことがありません。
浦臼町 鶴沼改善センター
人が居るのを見たことがありません。
この度義理の父の葬儀で使用しましたが綺麗で素敵な施...
ほっとプラザ スマイル
この度義理の父の葬儀で使用しましたが綺麗で素敵な施設ですよ❗またプライベートでも大浴場は有料ですが使用出来ます🎵
バナナが実る館内で新体験!
バナナ館
マンゴー、アセロラ、コーヒーなどが植えられています。
館内でバナナがなっています。
地域のコミュニケーションエリア、ぜひ訪れてみてくだ...
戸井西部総合センター
コロナで本来の機能が発揮されない状態ですけど地域住民のコミュニケーションエリアです。
新しく出来た市の施設だそうです。
月曜日の憩い、ハーブティーの温もり。
みんなの家
月曜日のみの営業です。
町民以外の方でも受け入れてくれる温かい空間ですハーブティーがとても美味しかったです。
親切なお姉さんが笑顔でサポート。
七飯町立 南北海道大沼婦人会館・林業研修センター
親切なおねいさんが出て来てスリッパまで出して説明してくれました。
看護師さん、問診のお医者さんの、対応が優しく、的確で気持ちよく診察を受けられました。
豊頃役場で分かりやすい丁寧さ。
豊頃町役場 豊頃地域コミュニティセンター
職員さんの、接し方が、分かりやすく丁寧で、助かりました。
軽運動も出来て ゆったりとした使いやすい施設だと思います。
不明な広さを楽しむ、コミュニティセンター。
中五区会館
設置年月、広さ共に不明なコミュニティセンターです。
大正12号館へ、ミンてれで発見!
都会館
大正12号館(原文)大正12年建築。
ミンてれ見ました‼
貸し会館もやっています。
本町自治会館
貸し会館もやっています。
新しい旧晩生内小学校の風情。
晩生内地区コミュニティセンター
旧晩生内小学校、、
比較的新しい施設です。
100年の碑が語る歴史の重み。
茶志内連合会館
敷地内に100年の碑があります。
新しい設備で快適会議を!
呼人コミュニティセンター
会議会場として、利用させて頂きました。
快適でした。
雄武町地域交流センター
ホケスポットです。
浦臼の夏、花火集う思い出。
鶴沼第一会館
子どもの頃、夏にここに集まって花火をした記憶があります。
浦臼町立鶴沼小学校於札内分教場跡碑。
古めの体育館で安心接種。
美幌町コミュニティセンター
ちょっと古めの体育館です。
職員の方々が親切。
秋の苗穂公園で野鳥図鑑。
小樽市立森の自然館
貴重な森の野鳥の図鑑があった。
写真展実施中 絵はがき(写真)3枚100円 紅葉の中散策がオススメ!
設置年月、広さ共に不明なコミュニティセンターです。
表町会館
設置年月、広さ共に不明なコミュニティセンターです。
平成6年前後に建てられたと思しきコミュニティセンタ...
下金山多目的センター
平成6年前後に建てられたと思しきコミュニティセンターです。
古い郷土品が展示されております。
中川町佐久地区公民館
古い郷土品が展示されております。
地域の皆さんが集う場所。
ヴォルフェ北海道活動拠点(蘭留)
地域の皆さんががんばっています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク