宝塚駅阪急百貨店、グッドコレクション。
G・コレクション阪急宝塚
ちょっとお店が「ださい」と感じるのは・・私だけ?
マツキヨ位しか利用しないです。
スポンサードリンク
阪急逆瀬川駅前、全て揃う!
アピアさかせがわ1
レトロ感があり良い。
阪急電車からのアクセスは良い。
静かな宝塚でピアノと共に。
ソリオ宝塚
フリーWi-Fi有り。
ここのピアノでいつか月の光弾きたい商業施設ってよりかはご飯屋とアクセサリー屋が多いイメージだった。
阪急オアシスで 夕方のパン割引!
サンビオラ1番館
建物がかなり古いです。
良くも悪くも歴史を感じます。
宝塚歌劇前のおしゃれ通り。
花のみちセルカ
花のみちに並行して沿う様に建っているショッピング街。
全体的には賑わってはいないですが歌劇のあるときはいくつかの店舗がいそがしそうです。
スポンサードリンク
アピア3で美味しい発見を!
アピア3
お店がかなり少なくなってきている。
駅近くのビルですが空き店舗が多くて今一つ活気がなくさみしい感じがします。
唯一無二の宝塚・シネピピア。
ピピアめふ
映画館です。
掲示板にいろいろな教室や催事が貼ってあるので参考になる。
逆瀬川駅前、昭和の味と出会う!
アピア2
うろこというお好み焼き屋さんのミックス焼き美味しかったです!
中華、寿司、串カツ、定食なんでもあります!
美味いやつが揃うアピア2!
アピア2
なんもないけど、ただただ美味いやつ( ゚д゚)ンマッ!
どんどんと店が閉店していって、昔の賑やかさは失われました。
明石屋の懐かしいお刺身。
清荒神市場
昔は賑やかだったけど、今や高齢化によりシャッター通り。
明石屋さんで、お昼の定食を頂きました。
昔ながらの街道、楽しい発見。
清荒神参道商店街
錆びれてる感は否めないが頑張って居られる良店舗も有る。
新しいお店が少しずつ増えてきて時代の流れを感じます。
日曜日も診察、便利な憩いの場。
中山台ファミリーセンター
加藤クリニックでお世話になってます。
コープがあり、郵便局、UFJ銀行もあります。
宝塚第一病院近くの市場へ!
太平市場
まるで病気の城下町のようなそんな立地の市場宝塚第一病院の通用口から市場は続いている。
夜景を楽しむ自販機の心地よさ。
逆瀬台センター
チェリオなどの自販機便利!
夜景が綺麗‼️
年季のあるエレベーター体験。
ソリオ宝塚ソリオ2
もう年季入ってきたなあ。
エレベーターが古い。
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク