峠からの絶景、旅の思い出に。
剣峠
湧水による洗い越しが多くかなり危険な状態でした。
折れた枝や石が転がり、軽自動車でなければ、通行はかなり難しくなっています。
スポンサードリンク
十丁目からの美しい幟霧。
展望所
綺麗に整備してあります。
天気によって見え方はいろいろです。
猿も出会う景色が素敵。
ロマンの森
昔と何も変わらない 景色がとても良いですよ👌猿🐒🐗は見かけますので行かれる際は準備をして行かれて下さい🐒
体力増加に最適のハイキングコース初心者や体力無しの方は舗装路での山頂が一番(40分から60分以内)中腹コースで階段上り下りがお勧めです。
東屋とトイレ(水洗ではない)があります。
いこいの広場
東屋とトイレ(水洗ではない)があります。
伊勢市外が望めます。
つどいの広場
伊勢市外が望めます。
スポンサードリンク
場所が違います。
つどいの広場はここではない
場所が違います。
こかげの広場
東屋がある。
登りやすい朝熊岳道、家族で楽しむ出会いの広場!
朝熊ケ岳 朝熊岳道登山口
臨時駐車場が付近にあるので、私は第二を利用しました下山後の2時には、ほとんど車は居なくなっており、皆さん暑さを避け、早朝から登られたと思いま...
キレイなトイレ(男女別・身障者用有・オムツ台有)もあり、登山者にとっては有難い限りです。
朝熊ヶ岳の絶景を堪能!
朝熊峠
途中に私有地の看板があるトコロを右に進むと朝熊ヶ岳の頂上に出ます。
ただ宇治岳道を上りきったところで、八大龍王への分岐です。
朝熊岳の山頂へ、いざ出発!
朝熊山八大龍王・経塚参道
次回くることがあれば入りたいと思います!
物見遊山でない参拝者や登山者はここからさらに朝熊が岳の山頂を目指す登山口です。
野口みずきの練習場で胸弾ませRUN
野口みずき金メダルロード
胸が弾みながらRUNができる。
自分のペースで楽しむ静かな時間。
絆の森展望台
人気が無く自分のペースで歩けました。
金剛證寺参道、朝熊ヶ岳へ!
朝熊岳道
金剛證寺参道の古道の内と朝熊村で鳥羽街道から別れ22丁で宇治岳道に合流する。
朝熊かけねば片参り”と歌われた朝熊ヶ岳にある金剛證寺参道の一つで最寄りの近鉄朝熊駅から朝熊ヶ岳山頂までおよそ6㎞。
全 13 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク