昼ごはん登山!
稗原要害山
お手軽 昼ごはん登山だ。
頂上付近には城跡がある。
スポンサードリンク
十六島防波堤
誰でも陸っぱりが楽しめるよトイレがないから気を付けてね。
急登を楽しむ冒険へ!
鞍掛山
とにかく急登。
二ツ丸
鼻高山登山口
スポンサードリンク
かんなびやまの魅力、再発見!
大船山
出雲國風土記に記載のある「かんなびやま」の1つです。
鰐淵寺への美しい登山道。
伊努谷峠登山口
鰐淵寺へ続く登山口で、約1時間20分で行くことができます。
大船山と平田アルプスの絶景コース!
鍋池山
大船山から平田アルプスへの途中にあるピークです。
おかげ庵
弥山登山口まで徒歩3分!
弥山登山口
北に向かうと登山口がございます。
みせん広場からの登山口です。
斐川町中洲の桜並木を楽しもう!
五右衛門川桜並木
素晴らしいです。
毎年この季節を楽しみにしています。
徒歩5分で親切駐車、安心駐車場!
高尾山登山口
万一、火災があると大変です。
徒歩で5分ほどの距離なら最大1000円で駐車できる。
気軽に登れる新感覚!
大黒山登山口
気軽に登れます。
登山口に地蔵尊あります。
車1台通れる細道を抜けて。
鞍掛山登山口
対向車を交わす様なスペースの場所が登山口でした。
神名火山で晴れ間の大山発見!
仏経山 山頂広場
神名火山。
Googleマップで、ルートをみながら駐車場まで行こうとしたら、裏山に行ってしまい、30分もオーバー(笑) 自分の知っている道で行ったら駐車...
出雲大社神在祭の記念登山!
弥山
素晴らしい見渡しです。
一年前より、計画して、今春遂行。
離れた駐車場でもヤリイカ釣りへ。
十六島港波止
夏場に2〜3回は行きますが、ここ10年ムラが激しいです。
駐車場が離れた所にあるので行くのためらってしまいそうです。
自然が描く美しい風景。
砂紋鑑賞
まるで海外の景色のようでした。
橋の中央に歩道が広くなった場所があるので写真はそこから撮れます。
木々の道案内で迷わず到着!
烏帽子岩
全然迷わず行くことができました。
旅伏山の三角点、頂上です。
旅伏山三角点峰
旅伏山の三角点、頂上です。
自然の神秘、つぶて岩のコア。
築港の巨石
つぶて岩のように、コアが残ると自然の神秘になります。
伊努谷峠
鰐淵寺へと繋がる峠です。
矢尾峠
鰐淵寺へと繋がる峠です。
全 23 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク