火山の山頂で360度の絶景!
火山(ひやま)
火山の山頂🌋瀬戸内海の中で一生に一度は訪れてほしい景色が良い場所です。
今回で二回目。
スポンサードリンク
いい汗かけます。
水ケ浦山
いい汗かけます。
灰ヶ峰からの絶景、冬の呉湾。
大迫山
灰ヶ峰で眺めた方がいいですね。
頂上にまさかの鉄塔が建っているという場所。
822mで楽しむ野呂山の高原。
野呂山(東の頂上)
標高822mの山頂は展望なし。
野呂山と呼ばれる高原のある山のひとつ弘法寺山または東の頂上と呼ばれるかなりの山の中。
呉から広島市内までもちろん江田島も似島も見える最高...
天狗城山
呉から広島市内までもちろん江田島も似島も見える最高の景色が楽しめます。
スポンサードリンク
いい季節でハイキングにも向いてると思います。
金箱山
いい季節でハイキングにも向いてると思います🤗
海を望む景色が素晴らしいですね。
西泊観音巨石群
海を望む景色が素晴らしいですね。
民放、NHKの地デジアンテナがあります。
螺山
民放、NHKの地デジアンテナがあります。
歩いて行くには結構距離があるので自転車や車で行くの...
大平山山腹
歩いて行くには結構距離があるので自転車や車で行くのもいいかもしれませんね。
猪に注意道に迷いやすい百人塚の奥に進むと迷う。
川原石峠
猪に注意道に迷いやすい百人塚の奥に進むと迷う。
西小屋山
絶景岩から眺める瀬戸内海。
ふぐり岩
そこを下って行くとありますが、岩を越えるようです⛰️
両城山
灰ヶ峰へ続く心地よい道。
神山峠
近道する農道を歩くと心地よかったです。
灰ヶ峰に行かれる方は焼山方面に向かうT字交差点にある自販機があります。
物見岩からの絶景を体感!
物見岩巨石群
物見岩からの絶景は筆舌に尽くし難いものがあります。
火山登山口
灰ヶ峰ルートで美しい景観へ!
大庭山
318メートル中国自然歩道です。
2018年8月に訪問.
政畝東公園から徒歩で15分あればまずたどり着けるかと思います.
三角点もあって, 「大庭山」としては山頂なのか...
中の頂上で出会う、大重岩の絶景。
野呂山(中の頂上)
あと野呂ロッジ裏にある中の頂上(裏山頂)とも呼ばれ標高813mである。
大重岩、小重岩は森をわけいり、山道の先にあります。
霊峰の魅力を感じる場所。
日佐護山
ここは霊峰です。
昔はきれいにされていたのだろうけど,今は荒れている。
九嶺の灰ヶ峰で心温まる体験を。
鉢巻山
割と登り易い山でした!
灰ヶ峰と同じ九嶺🌸連峰です🌸「この世界の片隅に」のお話にも九嶺の山々について書きしるされてます🌸
長串ノ鼻の絶景トレッキング。
長串みはらしの森トレッキングコース
長串ノ鼻までのトレッキングコースです。
瀬戸島山
回復は遅々として進んでいない感がしました。
微妙なピークも九嶺の魅力。
向尾山
眺望がなく微妙なピークだがこれも九嶺の一つ。
烏帽子岩山頂で特別なひととき。
烏帽子岩山頂
烏帽子岩を越えてから尾根づたいに右手へ登れば烏帽子岩山頂があります。
景観ほぼ無し。
宮ヶ迫山
鍋土峠
堀切峠
眺望はない微妙なピークだが九嶺の一つ。
愛宕山
眺望はない微妙なピークだが九嶺の一つ。
茶臼山
全 29 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク