瑞穂町の古刹、心洗うお寺。
福正寺
小綺麗な澄んだ空気感のあるお寺でした。
*追記が一番下に有り。
スポンサードリンク
大晦日、鐘をつこう!
圓福寺
大晦日に先着100名が除夜の鐘をつけるお寺です。
東京都指定の有形文化財「紙本着色観心十界図」が所蔵されています。
八高線高架橋脇の、お地蔵さんの隣。
富士山栗原新田地蔵堂
八高線のガードの手前の右側に所在します😄道路沿い、龍泉寺の敷地の中にあります😆目の前に集会所と電話ボックス😊いつも、往来を見守ってくれてあり...
県道179号線と八高線高架橋の脇に社に収まったお地蔵さんが二体鎮座します。
民俗信仰を感じるお地蔵様。
吉野岳地蔵堂
素敵なお地蔵様です✨
着物を着た地蔵尊。
静かな境内で心癒す108地蔵。
東善院
立派な建物です。
108地蔵霊場 北向地蔵。
スポンサードリンク
五重塔
五重塔の内側と外側で、湿度を自動で調節するように、木材を使っているので、昔の日本人の知恵は凄いナァと、感心したものだが、後で科学的に測定した...
入間市の寿昌寺末寺、静謐な空間へ。
福泉寺
車は数台駐車できます。
臨済宗建長寺派の寺院で入間市二本木にある寿昌寺の末寺として創建されたとの事です。
毎年恒例!
鐘楼堂
毎年の恒例行事です。
圓福寺にある鐘楼堂。
福正寺の立派な三門、感動の美!
福正寺三門
綺麗なお寺でした。
福正寺の三門はとても立派です。
廃寺のようです裏にはお墓があります電話ボックスひと...
龍泉寺
廃寺のようです😓裏にはお墓があります😔電話ボックスひとつ…バス停ひとつ…😆お地蔵様は有名です😔
瑞穂町の福正寺・天井絵の美。
観音堂
また今度観音堂をゆっくりお参りしてみたい。
瑞穂町の指定有形文化財になっている福正寺の西側境内高台にある観音堂です。
石畑景堂軒
圓福寺の観音堂で心安らぐひとときを。
観音堂
圓福寺にある観音堂。
圓福寺にある「観音堂」
福正寺境内の弁財天で心安らぐ時を。
弁財天
臨済宗建長寺派寺院の福正寺境内にある「弁財天」
圓福寺の三門で心満たす。
三門
圓福寺の三門。
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク