福山の国宝、五重塔の美。
明王院(中道山円光寺明王院)
草戸稲荷神社⛩の駐車場前にあり、併せて参拝出来ます。
国宝の建物巡りの一環で立ち寄りました(^^)先に稲荷神社に行ってしまいましたが(;^_^A アセアセ・・・1
スポンサードリンク
絶景に包まれる静寂の参拝。
阿伏兎観音
入場料100円かかりお守りも売っています。
2022年10月8〜9日尾道を中心に旅をさせていただいた際に立ち寄らせていただきました。
鞆の浦を見渡す絶景へ。
医王寺
階段の先に良い景色が待ってます🙂
時間がない方はここまででも結構な眺望が楽しめます。
現代アートと和の庭、散策の悦び。
神勝寺
1965年12月2日益州宗進禅師(臨済宗建仁寺派第七代管長)に深く帰依された開基神原秀夫氏が禅師を開山に招請して建立された臨済宗建仁寺派の特...
他の企業家による幾多の施設と比べて非常に洗練されている感があります。
“足利将軍も滞在、春の桜満開!
常国寺
裏山には足利義昭供養塔と伝わる宝篋印塔の相輪が祀られています境内には江戸時代の木造建築である鐘楼、唐門、番神社本殿、樹齢数百年のケヤキの巨木...
水源地の桜を見に行きました。
スポンサードリンク
絶景と美しさの安国寺釈迦堂。
安国寺
ここの阿弥陀三尊は等身です。
境内が綺麗。
平家落人伝説と桜満開。
福泉坊
浄土真宗のお寺です。
紫陽花を見に参拝されてもらいました。
鞆の浦の美景、圓福寺で堪能。
圓福寺(大可島城跡)
高台にありますので景色がとても良いです。
別の場所にあった室町時代の釈迦堂がはじまりと歴史ある寺院です。
583段の階段で絶景へ!
医王寺 太子殿
地元の方から医王院からの眺めがいいと教えて頂き来て見ていたが更に階段があり、登ったら絶景が見れると思いここまでやって来た。
天気が良ければ是非頑張って登ってください。
歴史を感じる国宝五重塔、
秋の紅葉と共演!
明王院五重塔
古い建築物の凄さも感じさせる所でも有りました。
福山の誇る国宝ですね。
心安らぐ薬医門の旅。
薬師寺
清々しい心地になれました。
足首の治癒をお願いしたく、お参りしました。
急な山道に眠る観音様。
馬乗観音堂
広瀬の自然と地域の人たちをずっと見守ってこられた観音様。
住職さんが親切でした(^.^)
見事な桜と美味しい水。
東福院
美味しい水を頂きました。
見事な桜で迎えてくれるお寺です☺️
鞆の浦で出会う、心を清める寺。
明圓寺(明円寺)(浄土真宗)
見晴らしが良い。
ステキなお寺です。
福山の名刹、薬師寺へお参り!
薬師寺
中国薬師霊場 第15番。
立派なお寺です。
高野山で心落ち着く月下美人。
高野山真言宗 東照山 法音寺
高野山真言宗の仏教寺院です。
広い駐車場から参道の道から寺門までかなり距離がある。
明るい雰囲気の親鸞像と共に。
崇興寺
とても明るい雰囲気のお寺です。
初めてお寺の前を通りました親鸞の像銅が建っていました。
南北朝からの趣、眺めの良い古刹。
妙顕寺
本性上人と日像上人の銅像が建立されています立派な本堂は江戸時代中期享保年間再建の貴重な木造建築です。
ここの住職さん良い人!
806年の歴史を感じる大坊寺。
福盛寺
鐘楼、本堂等の伽藍があります。
歴史あるお寺で大坊寺ともよばれます。
大滝神社で心癒すひととき。
光明寺
友人の墓所なので年一回お墓参りします!
大滝神社のお水を汲みに行くついでに寄ってみました。
鎌倉の歴史感じる伽藍。
重顕寺
鐘楼、山門等は立派な伽藍で境内からは水呑町や芦田川対岸の箕島町まで見渡せます。
良い雰囲気です!
最高のご住職と新しい空間。
正福寺
とてもよかったです。
我家も代々、門徒としてお世話になっております。
瀬戸内三十三観音霊場で法話を!
寒水寺
ここの門徒です。
説法が秀逸。
狭い道での火渡り体験。
西音寺
我が家の菩提寺です。
入るまでの道が狭くて離合が難しい。
薬師如来の安らぎ、日光寺で。
日光寺
このうち一つが日光寺の前身開基仁和三年(887年)本尊日光菩薩現在の御本尊は薬師如来天文十三年(1544年)十二月の炎上により元禄八年(16...
草戸稲荷の奥にあります。
佐賀田城の櫓と法華の森。
本泉寺
佐賀田城の警護の要塞を兼ねた、大変興味深いお寺です。
法華宗の仏教寺院です本堂から客殿につながる廻廊には櫓があります。
心落ち着く緑のお寺。
法楽寺
スズメバチの巣があって怖かった。
山を背に緑に囲まれた、心落ち着くお寺です。
令和初日の御朱印とおせんべいを。
地蔵院
避難せよとのこと。
先祖代々の御墓があるお寺です。
福山での夏、子供たちと共に!
光円寺
我が家のの菩提寺です。
福島の子供たちを毎年呼んで福山の夏を満喫して貰う為の資金集めでチャリティーバザー&ライブを
企画❗頭が下がる思いです❗
心が軽くなる名言の宝庫、参拝で再生を。
光行寺
いつも厳かな気持ちになり、自分を見詰めさせてくれる処です。
浄土真宗本願寺派の仏教寺院です境内には名言格言の看板や詩集が飾られています心が疲れた方は参拝してみてはどうでしょうかほんの一瞬でも気持ちが軽...
日蓮さんの弟子が営む、趣きあるお寺。
妙皇寺
なかなか、趣きのある落ち着いた佇まいのお寺です。
立派なお寺です❗️
若院の太鼓、心に響く音。
専光寺(音楽寺)
1周忌に行って来ました。
奥様の感じが非常に悪い。
優しい住職との出会い。
鈴明山 浄泉坊
オッス!
とても優しい住職様でした。
つるべの井戸で心豊かに。
善行寺
ゴミ捨てが無いから不便…
つるべの井戸がある。
明るい歴史が息づくお寺。
金剛寺
住職さんがとても感じが良かったです…
南北朝以前からある山城(近江城)の居宅跡に建立された歴史あるお寺です。
綺麗なお寺で絶景を堪能。
安養寺
風景が良い。
真言宗、綺麗なお寺です。
住職さんとの良いお話。
善正寺
祖母の法事でお世話になりました。
住職さんも話しやすくて良い感じで良かったですよ‼️
親戚のお墓参り、毎日通い!
妙蓮寺
毎日伺ってるからね。
ときたま親戚の墓にお参りします。
瀬戸内三十三観音霊場で心温まる御朱印体験。
福性院福田寺
瀬戸内三十三観音霊場の札所です 結願寺です 住職さんがお話が好きで飼われているワンちゃんと一緒に御朱印を書いて頂きました。
とても丁寧に色々なお話をしてくださいます(私の場合30分)
住職(瀬戸内三十三観音名誉会長)の書かれた他の書も下さいます(書かれている書の中...
願いをかなえる有髪地蔵様。
小松寺
鞆が平家の瀬戸内支配の拠点の一つであったことを伝える寺です。
有髪のお地蔵様が願いをかなえてくれます。