1311年の泉蔵院、静かできれい。
御幣山泉蔵院 (新里聖天)
お墓があります。
父が眠っています、都心からそれほど離れておらず便利かな!
スポンサードリンク
草加市一古いお寺で歴史を感じる。
東漸院
趣のある歴史あるお寺でした!
お墓がありますから墓参りをしているお寺ですから。
谷塚小学校発祥の地で、良い副住職と共に。
宝持院
我家のお墓が有り、私は三代目です。
駐車場完備で参拝しやすい。
歴史を感じる東光寺、お盆の賑わい。
南光院
一族のお墓があります。
さすがにお盆は人が沢山いました。
草加市の菩提寺で友人と共に。
浄捷寺
菩提寺です。
草加市のお寺です。
スポンサードリンク
仏法が響く、町の寺院で。
常福寺
町の人々と共に歩んできたことを感じさせます。
葬式仏教だけでなく、きちんと仏法が聞けるお寺ですね。
動物好きな住職がいるお寺。
観正院
動物好きな住職さんがとっても良い方です!
樹木葬でお世話になっています。
ゲームと共に整ったお別れの場所。
西往寺
関係ない人までたくさん来ます。
ここで妻の葬儀をしました。
年配者に優しい、本堂の静けさ。
光明寺
落ち着いた雰囲気。
とてもいいお寺だと思いました。
元旦開帳、歴史の名残を。
宝積寺
普段は見ることができません。
近年はほとんど開帳しないようです。
草加七福神の由緒あるお寺。
東福寺
宿場に適した土地が無かったため、江戸から奥州へ向かう街道は現在の足立区花畑から八潮を経由して越谷宿に至る大きく迂回するルートだったそうです。
草加の歴史を知ることができる由緒あるお寺。
静かに迎える、心安らぐ浄土宗。
徳性寺
声が良く、御経が上手です。
脇にお墓が並んでいます。
草加七福神巡りの布袋様へ!
回向院
なんとも不思議。
母方親族の菩提寺。
江戸末期創建の素晴らしいお寺。
西光院
お彼岸で行って来ました暖かい日はいいけど雲ってたり風の強い日は湯呑みじゃわんが無くなってるのは寂しいですね👍️
素晴らしいお寺です。
背伸びしない最高のお寺!
真蔵院
今時こゆうお寺さんはないですよ😃
最高のお寺さんです!
毎月1日の法話、初代住職に感謝!
白蓮寺
いつも本当にありがとうございます。
ためになる法話、毎月1日午後7時開催。
現代風お寺で心安らぐひととき。
浄心寺
ご住職さまにはお世話になってます😊
真宗大谷派 首都圏開教者会
開教寺院。
驚くばかりの浄土宗、西願寺の感動体験!
西願寺
Awesome
驚くばかり(原文)Awesome
美しく整えられたお寺。
善福寺
とてもキレイに整っています。
きれいにされているお寺さんですね。
日蓮宗派に触れる、心の癒し。
妙源寺
日蓮宗派生の宗派です。
住職らしき人に(此処は公衆便所ではないから❗)と言われてしまいました😭どう思います?
地蔵堂の奉納額に感動!
地蔵堂
小さなお堂ですが、上に奉納額が2点。
祠堂のひとつ地蔵堂のようですね。
先祖代々のお墓に心安らぐ。
慈尊院
先祖代々のお墓があります。
真言宗豊山派寺院の慈尊院は、清瀧山真福寺と号します。
目玉の天井と水子地蔵、歴史に触れる場所!
三覚院
軍人のお墓が多かった本堂の天井が目玉の様だ水子地蔵もいた一度寄ってみたい場所だ!
東覚寺と三蔵院というお寺が合併して今の三覚院になったそうです。
一般の家の中のお寺、広々とした空間。
瑞龍寺
外見は一般の家ですがお寺の中はしっかりしていてとても広々していました。
外観はお寺っぽくないですね。
明るく立派なお寺で癒しのひとときを。
日蓮正宗 宣行寺
お世話になってるお寺さん。
本堂内は明るく立派です。
優しい住職が待つ祈りの場所。
超光寺
とても優しくなんの相談にも答えをくれる凄く良い住職さんです。
Praying.
いきなり紅葉で秋を感じる。
浄龍寺
いきなり紅葉🍁
全 27 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク