関東の高野山、浄因寺へ。
浄因寺
関東の高野山と云われた所です。
駐車場が分かりづらい。
スポンサードリンク
自然に囲まれたお寺で特別な御朱印を。
萬福寺
周りは何も無いところですが可愛らしいお寺⛩でした。
足利市の毛野地区に静かに佇むお寺。
桜とぼたんの心洗う体験。
光明寺
桜がとても綺麗でした。
お賽銭入れるところが、見つかりませんでした。
心穏やかに過ごせる、毘沙門天の神秘。
最勝寺
本坊は行ったけど~ ...普段は別院の大岩山毘沙門天の方に居ます。
春は緑、秋は紅葉何より、心穏やかに過ごせます。
寄付が不要なきれいなお寺。
華厳寺
いかがも何も普通の仏教寺。
こちらの寺院は良心的で多額の寄付とか、無いので良いです。
スポンサードリンク
素敵なみどり色のさくら。
円満寺
8月16日に送り盆で墓参りに行って来ました✨若い僧侶夫妻です。
みどり色のさくらが、素敵でした🎵(゜∇^d)!
鳳仙寺
赤門が映える、足利の文化財。
御霊屋
県の指定文化財に指定されている✨✨✨
県指定文化財。
圧巻の大銀杏紅葉、遊ぶ場所!
東門
昔から遊んでたところです。
大銀杏の紅葉は圧巻。
光明寺
地域のお寺とカヤノキのある静かな場所。
龍泉寺
立派なカヤノキがある。
地域のお寺みたいなので誰も居ませんでした。
階段の上のお寺、散歩ついでに参拝。
東善院
今日のお散歩で初めてお参りさせて頂きました。
法玄寺
円成院
地元に愛される社寺。
鎌倉時代の石塔あり♪
浄徳寺
鎌倉時代の石塔あり♪
本庄家関連の寺・滿福寺として知られる。
満福寺
本庄家関連の寺・滿福寺として知られる。
鑁阿寺 (大日派本山) 西門
福居町の日限地蔵尊
善光寺(黄檗宗 定額山 善光寺)
鑁阿寺 鐘楼
善徳寺
薬師寺
薬師堂 子育地蔵堂
高徳寺
辻の不動堂
生不動
大岩山毘沙門天 石柱門
普門寺
中日向観音堂
壽徳寺 茂木本堂
医王寺(吐月庵)
喜福寺
矢場町の新井堂
虚空蔵尊
松葉寺
地域に伝わる手伝い地蔵様と共に。
持宝院(手伝い地蔵)
宗教感とか言葉で上手く言えないが、凄く好感が持てる。
この地域に伝わる手伝い地蔵様を祭っているお寺です。
十念寺河原馬頭観音苑
大きく古く、立派な手水舎でした。
水屋
大きく古く、立派な手水舎でした。
龍泉寺地蔵堂
550年の大銀杏が彩る、国宝鑁阿寺。
大日尊 鑁阿寺
足利学校と間違えて入ってしまいました。
その他山門や鐘楼等は重要文化財👀‼️境内にある大銀杏は樹齢約550年の巨木です。