立派な門の魚沼観音霊場。
林泉庵
曹洞宗。
曹洞宗真鍋魯宥老師 能登本山移転 祖院再建に尽力された方です。
スポンサードリンク
魚沼観音霊場で心和むひととき。
常行寺
天台宗善光寺派のお寺。
魚沼観音霊場 26番札所 天台宗。
フゲンジサマダヨー。
普賢寺
フゲンジサマダヨー。
魚沼観音霊場 14番札所 真言宗智山派。
遍照寺
魚沼観音霊場 14番札所 真言宗智山派。
真宗大谷派の心安らぐ空間。
萬行寺
真宗大谷派。
1度だけだが寄った事があり、雰囲気は良かった。
スポンサードリンク
願念寺
越後のミケランジェロ、石川雲蝶の彫刻!
西福寺
新潟県魚沼市 清津峡の帰りに高速に乗り行きましたバスツアーにも登場しているお寺です室町時代後期に開かれた曹洞宗の由緒ある寺古い建物 開山堂の...
開山堂の彫刻の数々に見惚れて時間が経つのを忘れてしまいます。
越後三十三観音巡り、御朱印とともに。
弘誓寺
休憩時に御朱印を書いて頂きました。
御朱印をその場で書いて頂きました!
新潟の苔寺で出会う国宝。
円福寺
最近住職が変わったそうとても感じの良い方でした。
本堂を案内、説明してくれました。
新潟の苔寺、仏像に出会う。
円福寺
本堂を案内、説明してくれました。
最近住職が変わったそうとても感じの良い方でした。
魚沼観音霊場で心静まる座禅体験を。
圓明寺
和尚様が若いです。
清潔感のある重厚な赴きがありました。
600年の大銀杏に圧倒!
不動院
いい大樹があるじゃないですか。
いちょうの巨木に見られる『乳柱』がたくさん下がっていました✨
東堂様の笑顔で癒しの座禅。
龍谷院
曹洞宗の寺院。
月に1回の座禅会
東堂様の笑顔に癒されます。
可愛らしい御朱印、人気の寺巡り!
常泉寺
手書きの御朱印を頂きました。
事前連絡して伺いました。
魚沼観音の人気住職が魅了!
龍泉寺
お人柄の良い住職様で人気がある魚沼市根小屋の半分くらいが檀家さんにいるのでびっくりしました。
魚沼観音霊場 33番札所 真言宗智山派。
重厚な赴きで座禅体験。
圓明寺
和尚様が若いです。
清潔感のある重厚な赴きがありました。
お経から始まる、心温まる御朱印体験。
成田山 明王院
御朱印を渡して頂く前にわざわざお経あげて頂いた。
御朱印対応して頂きました!
由緒ある歓喜山で大力山へ。
宝泉寺
ここから大力山に登れます。
大力山登山行ってきました。
魚沼観音霊場で味わう、素晴らしい建築美。
興珊寺
魚沼観音霊場 8番札所 曹洞宗。
内装は昔ながらの造りで、一見の価値があると思います。
スギの大木と蓮の花。
真福寺
法事で訪問しました。
スギの大木を拝見させていただきました次は蓮の花が咲く頃に伺いたいと思います。
魚沼観音霊場で和尚に癒やされる。
天宗寺
和尚がとてもいい人。
魚沼観音霊場 6番札所 曹洞宗。
魚沼観音霊場で心安らぐひととき。
龍徳寺
魚沼観音霊場 12番札所 真言宗智山派。
人格者の住職がいる魚沼観音霊場。
永昌院
住職さんは、少し控え目で口数は少ないが、人格者。
魚沼観音霊場 11番札所 曹洞宗。
魚沼観音霊場で心癒される。
龍沢寺
地元に密着した歴史あるお寺です。
魚沼観音霊場 10番札所 曹洞宗。
厳かな寺院で感じる魚沼の静寂。
宝蔵寺
静かな環境の中で厳かな寺院です。
魚沼観音霊場 4番札所 浄土宗。
魚沼観音霊場 5番札所 浄土宗。
正安寺
魚沼観音霊場 5番札所 浄土宗。
小出のお祭りを楽しむ、魚沼観音霊場。
観音寺
小出のお祭りを堪能しました。
魚沼観音霊場 7番札所 曹洞宗。
東養寺
静寂の多聞天、心地よい池へ。
多聞天
静寂に包まれた空間に多聞天と池がありました。
心癒されるお寺のひととき。
専明寺 真宗大谷派
先日お世話になったお寺です。
傾いたお堂と岩、山道の宝。
大倉松坂観世音菩薩
ちょっと後悔するほどの狭い道❗やっと着いて最初に目に入ったのは大きな岩にくっついて傾いでいるお堂でした。
気さくな住職と奥様の会話。
普門院
御住職様と奥様がとても気さくで話やすいです。
頼宝院
教学院 矢島俊介
全 34 件