アジアン雰囲気漂う初島で、のんびり島気分!
初島公園
平日は島自体がとても空いている。
アジアンな雰囲気が良かった。
スポンサードリンク
海と山に囲まれた自然公園。
小山臨海公園
テニスコート、無料駐車場もありトイレが綺麗です。
トイレ、自販機があるので便利です。
レインボーデッキで広がる絶景散歩。
レインボーデッキ
クリスマスに家族で温泉・花火・観光できました。
広い市営駐車場が30分110円~あるので そこに駐車して海沿いを散歩したり 近くのカフェ巡りもするには最高のスポットです。
熱海桜とメジロの楽園。
さくらの名所散策路(四季の道)
終わりのころでした。
歩いて行きました。
海の見える滑り台で楽しもう!
うみえーる長浜
熱海市長浜のスポットです。
色んなものを乗り比べて楽しめました。
スポンサードリンク
伊豆半島・公園と海の最強コラボ!
遊具広場
七月から海水浴場が始まり、駐車場は有料になりますよ。
公園前は浜辺で無料駐車場がありとてもいい公園です。
桜と紅葉が待つ、熱海の公園。
熱海海浜公園
マリンスパ熱海の横の公園?
快諾して頂きまして、ありがとうございました。
かわいいタケノコトイレが魅力。
緑ガ丘公園
必ず!
昔からのタケノコトイレがかわいい。
心を癒す熱海のパワースポット。
あたみ88 お遍路の郷多賀大師
熱海パワースポット。
子供が小さい時は毎年行ってました。
ホタル観賞の夕べ
子供が小さい時は毎年行ってました。
A,Bコース合流にあるアスレチック用具「いなばの白...
A,Bコース㉖ いなばの白うさぎ
A,Bコース合流にあるアスレチック用具「いなばの白うさぎ」です。
A,Bコース合流にあるアスレチック用具「ピッチング...
A,Bコース⑲ ピッチングローリング
A,Bコース合流にあるアスレチック用具「ピッチングローリング」です。
五、六歳くらいから遊べそうなアスレチックでした。
ねむの広場
五、六歳くらいから遊べそうなアスレチックでした。
A,Bコース合流にあるアスレチック用具「かに渡り」...
A,Bコース⑱ かに渡り
A,Bコース合流にあるアスレチック用具「かに渡り」です。
A,Bコース合流にあるアスレチック用具「忍法雲の上...
A,Bコース㉗ 忍法雲の上
A,Bコース合流にあるアスレチック用具「忍法雲の上」です。
熱海市 小山臨海公園管理事務所
水飲場
中央広場
渚小公園
A,Bコース合流にあるアスレチック用具「馬の背越え...
A,Bコース㉒ 馬の背越え
A,Bコース合流にあるアスレチック用具「馬の背越え」です。
姫の沢公園で腕で歩こう!
A,Bコース㉘ 腕で歩こう
A,Bコース合流にあるアスレチック用具「腕で歩こう」です。
熱海の貴重なコンクリ広場!
伊豆山漁港の公共広場
熱海や伊豆山では貴重な広いコンクリ広場です。
A,Bコース㉔ 人間かすみあみ
見晴らしは良いですね。
岡田多賀公園
見晴らしは良いですね。
熱海の花火大会、無料で絶景を!
熱海親水公園
熱海の花火大会が無料でよく見えます。
時間があったのでお散歩することに。
透明度抜群!
熱海親水公園
熱海の花火大会が無料でよく見えます。
時間があったのでお散歩することに。
広大な姫の沢公園で遊び尽くそう!
姫の沢公園
お弁当を持って1日遊べます!
サッカー⚽観戦で訪れました。
紅葉も梅も楽しめる熱海の宝。
熱海梅園
まだまだこれからの紅葉もありました。
行ってみたら色鮮やかで景観ともマッチしていて感激しました。
熱海親水公園、夜景と花火✨
熱海親水公園
あたみ桜を見に行く時に駐車場を利用しその後散歩しました海に面していてとても素敵な公園です。
景観が凄く良い✨ビーチから続くデッキからのマリーナの景色。
熱海で海を見ながら遊ぶ公園。
熱海親水公園
整備された公園2箇所あるトイレはどちらも清潔感が乏しい。
今回は夜の散歩。
透明な海と花火、絶景散策を!
熱海親水公園
時間があったのでお散歩することに。
熱海の花火大会が無料でよく見えます。
熱海の遊歩道でジャカランダ散策。
ジャカランダ遊歩道
少し遅いのはわかっていましたが、ギリギリ咲いてました。
訪問日は2024年6月11日。
伊豆スカイラインの絶景、富士山と星空。
滝知山園地
今回初めて降り立ちました。
初島など熱海と街並みを山裾に相模湾を見渡せる場所はこの地区では一番ではないかなぁ。
静かな波の海水浴場、家族に最適!
長浜海水浴場
今の季節あまり人がいないのでゆっくり遊べます駐車場が無料なのでありがたいですが店舗はありません。
お盆明けくらいに友人と一緒に来訪。
無料で遊べる姫の沢公園。
姫の沢公園
熱海の夏は海だけじゃなく、山も素敵です!
この公園から十国峠までの軽いハイキングも楽しいです。
自然と猫に癒される湯河原。
泉公園
自然に囲まれて癒されます。
住所は千歳川を渡った熱海市です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク