早稲田の隠れ美術館、無料鑑賞。
會津八一記念博物館
東洋美術史の研究者で早稲田大学で東洋美術史の講義を始めた人物。
ふらっと立ち寄りましたが、なかなか充実した展示でした。
スポンサードリンク
穏やかな空間で中村彝の世界を。
中村彝アトリエ記念館
絵が2枚狭い家の中を覗いて?
無料で入れました。
国立競技場近く、歴史感じるオアシス。
建国記念文庫
国立競技場とつば九郎ハウスの間の静かな一角にありました。
建国記念日に寄せられた意見書を保存した文庫。
新宿の小劇場で迫力満点!
atTHEATRE
これぞ!
謎解きで訪問しました。
二葉亭四迷の足跡、静かな歴史。
二葉亭四迷旧宅跡【新宿区指定史跡】
二葉亭四迷は市ヶ谷生まれだそうです。
日本人の作家、翻訳者、評論家(のペンネーム)でした。
スポンサードリンク
歴史を感じる劇場で感動を。
青年劇場
ここから、沢山の人の想いが生まれ羽をつけて、羽ばたいていったとおもうと、感無量です。
一度観に行きました❗️とても感動しました‼️
逍遥先生と荷風さんの邂逅、もったいない。
坪内逍遥旧居跡(文芸協会演劇研究所跡)
なんとももったいないことだと思う。
住宅街の隠れ家で静謐なアート。
ロムマーイ
住宅街にある隠れ家。
静謐でアットホームな展示ギャラリーです。
全 8 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク