伊勢塚古墳
スポンサードリンク
金塚古墳
王塚古墳の桜が迎える。
王塚古墳
歩いてしか現在近寄れません。
アクセスが悪くかつルートわかりにくです。
大福寺近くで探す、浅利与一の歴史。
浅利与一公の層塔付五輪塔
形状からもかなり古いお墓だと分かります。
2022.3月「シルクふれんどりい」に行くと〝浅利与一没後800年”の旗がたくさん♪大福寺近くにありました。
1メートルの草地、秘密の場所へ!
鳥居原狐塚古墳
高さ1メートルの草地がどこなのか素人にはわからなかった。
スポンサードリンク
登録有形文化財の魅力。
旧小井川郵便局
登録有形文化財です。
民間の手に渡り店舗であったのだろうか。
武将浅利与一義成の像、地域の歴史を感じて!
浅利与一公像
平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて活躍した武将浅利与一義成の像。
この地域で活躍した人らしいです。
全 7 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク