ゴヘズ山の神秘、洞窟の魅力。
ゴヘズ洞穴
土器等が発見されている。
すぐそばまで車で行けます なかを覗くだけで入れません。
スポンサードリンク
力(ちから)タンナーパ足跡の伝説
ミンカザントゥ
マタ揚水機場
仲村柄節(仲村渠節)の歌碑
スポンサードリンク
浜崎貝塚
ナガラ原第三貝塚
非核平和むら宣言
皇太子明仁親王殿下歌碑/皇太子・同妃両殿下 御来村記念碑
伊江島で感じる戦争の爪痕。
公益質屋跡
戦時中伊江島には当時東洋一と言われた飛行場があったのでその攻防でこの辺りは激戦地になったそうです。
駐車場所は公益質屋跡の隣の建物の駐車場を使いました。
沖縄・伊江島でアーニー・パイルを偲ぶ。
アーニー・パイルの碑
米軍の従軍記者アーニーパイルが亡くなった場所。
1人の墓所としてはかなり広い。
伊江島の静けさ、歴史の爪痕。
アハシャガマ
人の気配がしなく、静かでひっそりとした場所でした。
入れたとしても入らない方が良いのでは…と思いました。
伊江島の勇気、歴史が響く。
団結道場
農作物を焼かれ、住宅を壊されたこと、そして米軍演習に対することに島民で団結して戦うために造られた青年たちの教育の場だそうです1970年5月5...
阿波根思想に出会える場命どぅ宝資料館とセットで訪れたいところ。
伊江島の平和祈願、歴史の教訓。
芳魂之塔
第二次世界大戦に於いて戦没された伊江島出身者を祀っている。
激戦の地で多くの兵士と住民が犠牲になったそうです。
阿良御嶽の潮香るビーチ。
アラ浜
風光明媚。
のんびりしたビーチ。
1986年国指定の具志原貝塚。
具志原貝塚
具志原貝塚は、1986年国指定史跡です。
埋蔵保存されているためよくわからない(^^;側の歴史資料館に発掘したものが展示してあります。
歴史が息づく波止場の物語。
伊江島LCT被爆慰霊碑
干潮時の桟橋を離れる際、船底を海底に擦り付けた衝撃で荷崩れを起こし大爆発が発生。
伊江島の自然壕で歴史を感じよう。
第五〇二特設警備工兵隊出撃之地
伊江島飛行場の破壊を任務としていた工兵部隊が潜伏していた自然壕。
カダ原洞穴
碑石の説明で知る深い魅力。
第502特設警備工兵隊出撃之地
碑石の後ろに説明があります。
全 20 件