青柳宿までの心地よい旅。
唐津街道 青柳宿
雰囲気は感じる通りでした。
地味な宿場町……今じゃここ通って小倉までなんて考えられん❗️看板なきゃ誰も気づかないだろうね。
スポンサードリンク
古賀の歴史がわかって、勉強になりました。
鹿部田渕遺跡
古賀の歴史がわかって、勉強になりました。
薦野氏のお墓があります。
小松岡砦跡
薦野氏のお墓があります。
十三仏板碑
青柳村役場碑
スポンサードリンク
古賀の浜に打ち上げられた。
最澄之像
顕密ニ教を授かり唐から帰朝されるとき暴風に襲われ、古賀の浜に打ち上げられた。
ポケストになっていたりしてあまり歴史的な遺憾がなく...
古賀橋そばの地蔵
ポケストになっていたりしてあまり歴史的な遺憾がなくなっていますがしかし昔は待ち合わせ場所などでしたその頃が懐かしい。
古墳と美味しさの出会い。
船原古墳
現地までの案内表示が分かりにくい。
駐車場は整備されていて、説明板などはあります。
自然に恵まれた駐車場完備!
船原古墳遺物埋納坑
駐車場あり、自然に恵まれているから。
回りが騒ぐほどは、ほとんどありません。
歴史感じる旧唐津街道。
旦ノ原井戸(唐津街道)
あまり知られてないでしようか?
唐津街道沿いにある旦ノ原の井戸。
唐津街道 青柳宿 溝口跡
堀切と土塁、歴史が息づく!
米多比城跡
堀切、畝竪、土塁なかなかの遺構が残ってる。
道標を作って欲しいね☺️薦野城とかも分かりにくいです!
地元の方をまつる。
村山武翁顕彰之碑
地元の方をまつる。
一厘貯金之碑
太宰府神社道
どなたかがきちんとお手入れをしてくださっているよう...
庚申尊天
どなたかがきちんとお手入れをしてくださっているようです。
全 16 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク