群馬と長野の歴史を感じる。
大笹関所跡(嬬恋村指定史跡)
こちらの大笹街道は群馬と長野を結ぶ大切な街道であったことの分かる関所跡です。
何も無い駐車場だから復元された門も寂しく感じる。
スポンサードリンク
秘境・小串鉱山の絶景旅。
小串鉱山 索道跡
ずっと行きたかった場所です。
居心地の良い場所。
熊四郎洞窟(嬬恋村指定史跡)
洞穴です。
分水嶺を越えた水の恵み。
太田堰源流之地
田畑の為に分水嶺を越えて水を引く作業。
その昔は大変な苦労があったことでしょう。
小串鉱山跡
スポンサードリンク
鬼押出し溶岩
今井地区遺跡群(嬬恋村指定史跡)
今宮白山権現跡(嬬恋村指定史跡)
鎌原氏墓所
無量院の五輪塔(嬬恋村指定史跡)
四阿山の修行僧の道。
花童子の宮跡
四阿山を2回目以降に登るルートとして使うならいいと思う。
東花童子宮跡修行僧が加持祈祷の為の中社として祀った。
浅間山の歴史が息づく。
こじはん石
特に観に行くほどの場所でもありませんね。
浅間山からの泥流で流れ着いたとされる岩。
田代小学校の自琢を訪れよう。
自琢
平成元年3月に建立された田代小学校開校115周年記念碑「自琢(じたく)」です。
石津硫黄鉱山跡
全 14 件