津波を想う石碑、森の中で。
大津浪記念碑
ほぼ海抜50mです。
ここより下に家を建てるな。
スポンサードリンク
岩手の歴史を感じる、不屈の戊辰戦争遺跡。
宮古湾海戦解説碑
黒御影石の鏡面仕上げ、石碑には不向き。
岩手で数少ない戊辰戦争の遺跡です。
祖父杉の小鳥隠れ家。
祖父杉・祖母杉
空洞になっている祖父杉は小鳥の隠れ家になっていました。
本日11月22日に千徳城付近に行きました。
千徳城跡
本日11月22日に千徳城付近に行きました。
去石の馬頭観世音
スポンサードリンク
旧千鶏小学校跡
宮沢賢治 歌碑
田老の津波石
イタコ石
暦応の碑
岡村岩屋の道供養碑
鞭牛碑群 No.1
南部重信の歌碑
1960年5月24日チリ地震津波記念碑
幕軍勇士墓碑
入口の看板がなくなっていたので分かりにくいかも。
籠石
入口の看板がなくなっていたので分かりにくいかも。
腹帯発電所の吊り橋
旧愛宕小学校
魚霊塔
宮古港戦蹟碑
銃弾痕の残る鉄橋
国指定史跡 崎山貝塚
湯沢山大円寺・寺屋敷跡
有形文化財 鞭牛道供養碑
十三仏
西國順禮塔
応永石塔婆碑
永田遺跡
宮古臨港線橋梁跡
袰岩の鞭牛道供養碑
袰地の道供養碑
籠の鳥歌碑
鞭牛碑群(No.5,6)
鳥取春陽生家
石塔
震災遺構で学ぶ、津波の恐ろしさ。
津波遺構 たろう観光ホテル
2024.11.19 15時半頃訪問津波の恐ろしさを風化させないようにと残されたもののひとつ。
映像等で見るより、ここで実際に見て感じたくて訪れました。
宮古市のシンボル、ラサの煙突!
ラサの大煙突
宮古市のシンボルと言えるでしょう✨ (写真は宮古市マリンコープドラ屋上駐車場より撮影)
スカイツリーの高さほどあるそうです。
田老漁港の津波の証、過去を知る。
津波到達点プレート
自分の予想をはるかに超えていました。
明治29年の津波の高さを示す津波到達点プレートが貼り付けられている。
登録有形文化財の邸宅、見学しよう!
盛合家住宅
玄関にいた婦人に中を見せてくれと言ったら困惑されました。
南部の豪族らしいですね✨
本州最東端で心に響く覚悟。
大津浪記念碑
ほぼ海抜50mです。
本州最東端の魹ヶ崎に近い大津波記念碑。