天然の冷蔵庫、氷風穴でクールダウン!
氷風穴
涼しさを感じることはできませんでした(あたりまえ)。
あまりに暑かったので覗いてみたら、案外楽しめました。
スポンサードリンク
武田信繁の歴史を感じる墓所。
武田信繁の墓
県道40号から100メートル程入った墓地の一画に石塔が建っている。
甲斐府中から遠く離れた小諸に墓所があるとは…信繁公の思いは如何に…篤く弔いたいものです。
復元住居に出会える遺跡。
寺ノ浦石器時代住居跡
この遺跡には復元物はない。
わざわざ足を運んだことが悔やまれる所です。
小諸市の古墳、石室探検!
一ッ谷大塚古墳
小諸市の案内看板がある。
ちょっと土を盛った感じの古墳です。
小諸市の畑に大石!
だんご石
嫌いじゃない!
A stone?
スポンサードリンク
小諸城の趣ある武器庫。
武器庫
小諸城の武器庫にしては割と小ぶりに感じましたね~
その隣には、いわゆる地獄谷を横切る酔った月の橋があります。
訪れてみました(゚-゚)!
百体地蔵
こちらにお地蔵さんがあることを知っていたので、訪れてみました(゚-゚)!
徳川秀忠を感じる空間。
憩石
ならないような(^_^;
上田城に籠る真田氏を討伐するため、小諸城を本陣としました。
冬の特別、温風穴探検!
温風穴
冬、積雪時じゃないと気が付かないです。
世にも不思議な温風穴。
散策で寄りましたが、静かな場所でゆっくり見れました...
藤村旧棲地
散策で寄りましたが、静かな場所でゆっくり見れました。
ここからいよいよ、布引観音が待っておりますぞ!
布引山観音之碑
ここからいよいよ、布引観音が待っておりますぞ!
油庫
若山牧水歌碑
清水町の祠
袴腰狼煙台
富士見城祉
現在は2代目の欅が頑張っている模様!
六道原の一本欅
現在は2代目の欅が頑張っている模様!
菱形城址
菱形城跡(840m/20m)遺構:郭,堀城主:不明歴史:詳細不明説明:菱形城は栃木川に沿って南へ伸びた台地に築かれていた。