散策で見つかる大切な文化財。
佐久良谷(桜谷)洞穴
4年振りの訪問です🙏前回地図アプリでは辿り付けず近くの記念の森から林道を歩いて偶然ルートを見付けました✨今回も同じルートで🚶♀️その後別ルー...
県道71号線沿いの案内板に従って進めば道は続いています。
スポンサードリンク
整備されていないのかどれが道だったのか分からない状...
姥石
整備されていないのかどれが道だったのか分からない状態です。
六地蔵塔はしっかりと残っていました。
下須田木六地蔵
六地蔵塔はしっかりと残っていました。
武器弾薬庫跡の表示だけがあります。
芙蓉部隊 武器弾薬庫貯蔵庫跡
武器弾薬庫跡の表示だけがあります。
いにしえの時間をさかのぼり安心感を得られます❗
川路山六地蔵塔
いにしえの時間をさかのぼり安心感を得られます❗
スポンサードリンク
今は何もないところです。
平松城址
今は何もないところです。
七村の田の神
達磨山興昌寺跡
上鶴橋(天然アーチ橋)
上津片加男神社址
肝付竹友の墓
国合原
電話一本で繋がる安心感。
芙蓉部隊 地下発電所跡
電話連絡で地主さんが対応して下さいます。
迫田遺跡
所在地:鹿児島県曽於市大隅町月野上勢井時代:縄文/弥生/古墳/中世(細分不明)1999年の水田の圃場整備で発掘されたようです。
下津片加男神社址
民家の中の不思議な柱。
正寿寺跡
民家が並んでおり、見るべきものはありません。
愛甲兼達君頌德碑
芙蓉部隊 戦斗指揮所跡
旧国鉄志布志線駅跡で、歴史の旅を!
曽於市鉄道記念館(末吉駅)
旧国鉄(JR)の志布志線末吉(すえよし)駅の跡です。
川内の五輪塔(石塔群)
芙蓉部隊ゆかりの岩川基地跡へ。
芙蓉之塔
隣には資料館があります。
職場のボスから、昨年芙蓉の塔のことを聞きました。
明治39年の産業遺産、石橋の美。
市柴橋
明治の匂いがしました。
明治39年から現存する石橋です。
西南の役 皆越台場跡
桑山刑部・小少将の墓所
黒原勘兵衛の墓
芙蓉部隊 地下整備場跡地
曽於市の薩軍墓地、地元の愛が詰まる。
岩川官軍墓地
薩軍のお墓は山の中にあり、地元の方々手入れをしています。
全 27 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク