茅葺の町で香る懐かしい風。
鹿島市浜庄津町浜金屋町伝統的建造物群保存地区
範囲は狭いが情緒的的な地区でした。
こんな所に茅葺きの建物があったのでビックリしました。
スポンサードリンク
鬼塚古墳
旧池田家
武家屋敷棟門一棟 附 続塀
日本でほとんど見られないお堀がついている個人宅。
旧中村家住宅
日本でほとんど見られないお堀がついている個人宅。
スポンサードリンク
移住体験施設だそうです〜
旧筒井家
移住体験施設だそうです〜
田澤義鋪の像
白壁酒蔵群で歴史散策。
鹿島市浜中町八本木宿 重要伝統的建造物群保存地区
伝統的建造物群保存地区の佐賀県鹿嶋市八本木宿。
人が少なく観光を楽しめました。
肥前浜宿の歴史散歩、古民家の魅力。
旧乗田家住宅
JR肥前浜駅の南西650mほどの鹿島市古枝の肥前浜宿の古い町並みが残る地区にあります。
看板に沿って、小径を通って小川沿に歩いて行くとあります。
現存する唯一の継場、レトロな魅力。
肥前浜宿継場
まだまだ発展して行くんだろうなと感じました!
宅急便の中継地のようなところ」と案内の方教えてくださいました。
素敵な町並みで感動の跡地案内!
旧魚市場
素敵な町並みと建物〜
跡地だけの看板が立ってる。
鹿島城の赤門、歴史を感じる。
鹿島城大手門
鍋島藩の杏葉の家紋が付いています。
鹿島城の赤門及び大手門が大切に保管されています。
江戸時代に思いを馳せる鹿島宿の魅力。
多良海道 鹿島宿継場跡
江戸時代の宿場町「鹿島宿」の継場(つぎば)跡です。
見晴らしの良い草むらの城!
鷲ノ巣城跡
見晴らしの良い場所にあり、城があった事を知る事が出来ます。
ただの草むらといった感じでした。
原城までの30分の冒険。
山浦城跡
登山口からは30分程かかりました。
別名、原城、原氏在城といわれてます(案内板みてください)。
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク