高台から見下ろす鞆の浦の絶景。
福山市鞆の浦歴史民俗資料館
階段を上がった鞆の浦歴史民俗資料館からパシャリ📷鞆の浦の町並みを感じることができます🙂是非。
鞆を見下ろす場所としたら、絶景です。
スポンサードリンク
世界の珍しい履き物を体験!
松永はきもの資料館(あしあとスクエア)
日本だけじゃなく世界中の珍しい履き物や一風変わった玩具が展示されていて一見の価値があります。
履き物の資料館ならではです。
坂本龍馬といろは丸、歴史の旅へ。
いろは丸展示館
自分の様にちょこっと小説や漫画見たよって人に丁度良い施設。
はずせない場所コロナ渦で、現在は土日 祝日のみの開館です。
歴史薫る枝広邸の和の癒やし。
福山市ぬまくま文化館(枝広邸)
本当に心が落ち着ける素晴らしい庭園と邸宅です!
都会の喧騒から逃れて静寂な時を過ごすのにピッタリの邸宅でした。
神辺平野で無料の歴史探訪!
神辺歴史民俗資料館
入館料は無料ですよ。
神辺平野とそれを取りまく丘陵地は県内でも有数の遺跡密集地で,神辺では,縄文時代以降の人々の生活の跡を随所に見ることができます。
スポンサードリンク
歴史を織る、刀剣の魅力。
しんいち歴史民俗博物館
玄関入口手前の広場に備後絣始祖・富田久三郎翁之像が建てられている。
今、刀剣の展示会を実施。
レトロな舟宿で味わう歴史。
平野屋資料館
舟宿、平野屋。
かつては色町としてその名を知られたところでした。
郷土史を楽しむ、民具展示充実。
田尻民俗資料館
郷土史を学ぶことができます。
歴史が分かる。
福山市 あしな文化財センター
新幹線近くの福山城、歴史を感じる!
福山市立福山城博物館
福山駅から、駅から散歩で訪問。
全員城下に入っていることになるらしい…福山駅から5分ほどで行ける城です。
井伏鱒二を体感できる場所。
ふくやま文学館
癒されます。
水彩画ありペン画あり。
田淵俊夫版画展、今ここに!
菅茶山記念館
季節ごとに展示内容を替えて飽きさせない。
社会科見学でお世話になりました。
全 12 件