岩槻城址公園の歴史を感じる門。
岩槻城黒門
岩槻城址公園の駐車場からすぐの所にある。
岩槻城の城門として伝えられている門、とのこと。
スポンサードリンク
落合陣屋跡
道場城跡
松野氏館跡
歴史感じる城址公園で家族の笑顔。
岩槻城跡
公園の地図を見ると本丸などがあったところは開発されて宅地になってるっぽいです。
水辺があちこち。
スポンサードリンク
歴史感じる静かな憩いの公園。
寿能城跡
城趾というよりは 近隣の方の憩いの場所の公園という感じがしました。
ただの綺麗な公園です、石碑はありました。
岩槻城大手門の歴史を想像。
岩槻城大手門跡
大昔は立派な建物があったんだなァと想像しつつ歩きました!
ここが岩槻城の大手。
戦国期の土塁、歴史が息づく。
佐枝氏館跡
戦国期の立派な土塁が現存しています。
綺麗なお寺がありましたが、中に入れないようでした。
太田道灌が岩槻城を築城する際に構えた土塁、堀の跡。
岩槻城大構
太田道灌が岩槻城を築城する際に構えた土塁、堀の跡。
全 9 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク